水曜日, 2月 17, 2010

ワンダースリーの乗り物が現実に?

coroflot.comで公開されている、Yuji Fujimuraさんの手によるコンセプトモデルの1輪バイクです。ああ、今すぐにでもヤマハから実機が販売されるという事ではありませんので、お問い合わせはしない様に願います。古今東西、一輪バイクというアイデアはよく使われてきました。ワンダースリーの乗り物に近いコンセプトで、大きさは別にしても、搭乗者が完全にホイール内部に入るところが近いです。一輪バイクと言えば寺沢武一デザインですが、そちらはホイールにしがみつくタイプなので、これとは完全に違ってますが。でも、こんなバイクが登場すると、如何にも「近未来」という感じがして、個人的には好みです。前方視界と静止時の安定性をどうするかが重要ですが、既に一輪スタイルのバイクがいくつか手作りでも作られているので、意外と実現しそうな感じがあります。でも、倒したら傷つくどころの騒ぎじゃないだろうなぁ。
参照:Wheel Rider

4 件のコメント:

  1. しじま12:52 午後

    1輪バイクといえばザンスカール帝国のモビルスーツもですね。

    ところで、1輪なのにbicycle(2輪)って、矛盾してるなあw

    返信削除
  2. しじまさん、どもです
    一輪の場合、やはりモノサイクル(monocycle)と言った方が良いんですかね?分かり易い様にバイクと表記したんですが。
    個人的にはちょっときれいすぎるかなと言う気がしないでもないので、寺沢武一デザインの「カワサキ製モンスター(@ゴクウ)」系のコンセプトデザインが見たいんですが。

    返信削除
  3. しじま6:47 午前

    いや、わかりやすいように1輪バイクというコンセプトは正しいと思いますが、用語的には矛盾という意味でつ。けちをつける気はまったくないっす。

    ちなみに、mono,di,triなので、uni,bi,triとなるのではないかと考え、この場合はunicycleなのかなーと思いますが、どうなんでしょうかね?

    返信削除
  4. しじまさん、どもです
    この辺り、私も詳しくはないので。どうもUNIだと、対応するワードがMULTIという考えになったもんですから、思いつきませんでした。どうなんでしょう?教えて、偉い人!?

    返信削除