火曜日, 9月 18, 2018

【IndieGoGo】付け直せるケーブルとは?

IndieGoGoで資金調達にあたっている「SirTeen」は、発想にちょっと注目しておきたいケーブルです。Lightningケーブルをお使いの方は、その根元代わりと断線し易い事がお分かりではないかと。そのために、各メーカーではその部分を強化したり、加わる力を分散する事に苦心している訳ですが、このケーブルは根本的に発想が違います。つまり、ケーブルが切れない様にするのではなく、「ケーブルが切れたのなら、その部分を外して、付け直せばいいじゃない」なのです。言うは簡単ですが、ベルトのバックルをつけ直す様にできる訳でもなく、一般の方がハンダ付け出来る訳でもないので、そう簡単ではありません。多分、手本となったのは有線LANケーブルのコネクタで、位置を固定した線に金属端子を押し付けている様です。コネクタ形状は、何度かの付け直しに対応するため、かなり特殊にはなっています。加えて、ケーブルも位置を固定できる平型になってます。標準的には1.5mのケーブル長ですが、使って行くうちにどんどん短くなると言う訳です。コネクタの先はmicroUSBとLightningの2種類が用意されます。募集期間を3週間半残した時点で、目標金額の1.5倍を集めている様なので、商品化される可能性は高いかと。

参照:SirTeen: The world first renewable USB cable

0 件のコメント:

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム) Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)