木曜日, 3月 19, 2020

【アップル】第10世代Core iシリーズ搭載の新MacBookAir

アップル社から、新しいMacBook Air(Early2020)が発表されています。第10世代のCore i3/i5/i7を搭載可能な薄型ノートPCで、外部入出力端子はThunderbolt3対応のUSB-C端子が2基と、アナログヘッドフォン/ヘッドセットジャックが1ポートというシンプルな構成です。従来通りにUSB-Cポートの一つを用いて充電を行うので、実質的には、利用可能なポートは1基のみです。外部メモリカードスロットはありません。CPUは第10世代のCore i3/i5を標準として、BTOでi5/i7に変更できます。メモリはオンボード8GBで、BTOで16GBに変更できますが、後から増設ができないのも従来通り。内蔵ストレージはPCIeベースのSSDですが、標準で256GB/512GBが搭載され、最大容量は2TBまで。これもBTOで選択可能ですが、後からの増設はできません。以前の機種からは標準で倍の容量となります。グラフィックはCPU内蔵のIrisPlusで、画面解像度は2560 x 1560。キーボードは新設計のシザーススタイルのMagicKeyboardで、キーバックライト付きです。指紋認証センサを搭載して、TouchIDによる認証が可能です。価格はかなり戦略的になっており、オンラインストアでの販売価格はi3//8GB RAM/256GB SSDのモデルで104800円(税別)、i5/8GB RAM/512GB SSDで134800円(税別)となります。
参照:MacBook Air

0 件のコメント:

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム) Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)