水曜日, 2月 12, 2025

【サンワサプライ】端子が回転するUSB-Cケーブルとは?

サンワサプライ社から、USB-C/USBここまでは市販の多くのケーブルにある使用ですが、販売されます。USB PD(100W)に対応した製品で、接続規格はUSB2.0。外装は断線に強いナイロンメッシュが採用されています。ここまでは市販の多くのケーブルにある仕様ですが、この製品の最大の特徴は両端のコネクタにあります。コネクタ形状がUSBーCの規格から外れているというわけではなく、2つの回転軸を持っているという点が最大の特徴です。もともとUSB-Cはむきに関係なく差し込めるわけですが、この製品では端子が360度回転します。また、コネクタ根本で±90度の首振りができるので、配置の自由度が増しています。このかなり変態チックなコネクタ部の採用により、スマフォを充電しながらでも手に違和感なくゲームプレイができたり、薄型ノートパソコンの配置をすっきりさせたりできます。同じ目的で、L字型のコネクタ変換アダプタを使用している方も多いと思いますが、それらは固定角で、端子も首振りはしません。また、端子を自由に回転させる事ができるマグネット式のように端子が外れてしまう不安感もなく、安心して使う事ができます。USB PD(100W)に対応しているので、スマフォから薄型ノートpcまでの充電に対応します。USB2.0で通信ができますが、そんなものは飾りです。むしろ、通信できなくても、充電機能が使えれば構わないくらいです。本体色はブラックとホワイトの二色が用意され、それぞれにケーブル長1m/1.8mの製品が用意されます。オンラインでの販売価格は3520円/3740円(各税込)です。
参照:両コネクタがくるくる回転!PD100W急速充電対応USB2.0 Type-Cケーブルを発売

0 件のコメント:

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム) Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)