土曜日, 4月 10, 2021

【トリニティ】iPhone12Pro専用シリコンケース

トリニティ社から、iPhone12Pro用のシリコンケースが販売されています。最大の特徴はレンズ周りで、この製品ではレンズの縁ギリギリまでカバーしています。もちろん、フラッシュライト部もギリギリまでカバーされていますので、背面がすっきりとして見えます。一般的なiPhone12用ケースではレンズ周りの四角い枠までのカバーになるので、なんだか、いまひとつ違和感が残っていました。この製品ならばほぼ背面全体がカバーされる形式になります。心配事があるとすれば、このケース自体がシリコンラバー製のソフトケースなので、レンズ間はどうしても物理的に弱くなるため、経時変化によってどうなるかでしょうか。シリコンラバーを採用したことで、落下時の衝撃も吸収してくれそうですし、埃もつきにくくなっています用意される本体色はブラック/ネイビー/ベージュの三色で、MagSafeへの対応で商品が用意されます。MagSafe対応の無線充電パッドを使用しているのならばMagSafe対応のケースを使用したほうがいいでしょうし、そうでなければMagSafe非対応のケースで安価に済ませるやり方もあります。オンラインでの販売価格はMagSafe対応品が3410円(税込)で、非対応品は2640円(税込)です。なお、形状の同じiPhone12はレンズ周りの形状が違うため、別商品となります。参照:iPhone 12 Pro [Full Cushion Plus] MagSafe対応 超精密設計 シリコンケース/ブラック,ネイビー,ベージュ参照:iPhone 12 Pro [Full Cushion] 超精密設計 シリコンケース/ブラック,ネイビー,ベージュ

【サンワサプライ】高分解能なWEBカメラ

サンワサプライ社から、高解像度のWEBカメラ「CMS-V59BK」が販売されます。この製品の最大の特徴は搭載しているセンサにあり、その画素数は実に500万画素クラス。従来製品の多くが降るHDTV対応しているとは言っても、せいぜいが200万画素クラスだったのに比べて、この製品では最大解像度は2592 x 1944にも及びます。画角も水平50度と比較的広いので、会議室などでの利用でも全体を写すことができます。本格的なTV会議システムを導入するほどでもないけれど、そこそこ広い会議室で使うのならば大丈夫ではないか、と。学校の授業などでも利用できるんじゃないかと思います。ディスプレイなどへの固定は底面側のクリップスタンドで行いますが、三脚に取り付けるためのネジ穴が切ってあることと、カメラ部が水平360度、垂直90度に向きを変えられるので、設置の自由度は高そうです。また、UVCに対応していることで、TV海技士ステのだけでなく、通常のビデオチャットなどのアプリからも利用可能です。接続はUSB2.0の有線接続で、付属するケーブルは2Mほどです。これだけ高い分解能だと、利用する際にはネットワークの接続速度も重要になってきます。オンラインでの販売価格は8580円(税込)です。参照:WEBカメラ「CMS-V59BK」

【DREVO】有線接続のコンパクトキーボード

Drevo社から、68キーの有線接続キーボード「Naga 68-Key RGB Wired Mechanical Keyboard」が販売されます。Nagaとはいってもゲーミングマウスではなく、キーボードになりますのでお間違えのないよう。こちらは新シリーズと言ってもいいのですが、キー数としてはCalibur V2 MAX/Seer 61 MAXの中間に位置する製品で、ExCaliburをさらにコンパクトにしたイメージです。テンキーレス&ファンクションキーレスな製品なので、かな漢字変換にファンクションキーを多用する日本語Windows環境でメインキーボードとして使うのにはきついかもしれませんが、ゲーム用あるいはmacOS用として割り切って使うのにはいいかもしれません。キースイッチにはOutemu RGBの青軸/赤軸/茶軸/黒軸が採用されており、キーストロークは約4mm。アクチュエーションポイントは2.2mm前後となっています。標準タイプのキースイッチなので、キーボード本体は若干厚めに見えるかもしれません。キーバックライト付き。ホスト機との接続端子はUSB-Cで、ケーブルは脱着式。2ポートのUSB-Aポートが用意されていますから、キーボードから直接有線マウスの接続や、無線マウス用のレシーバーの装着が可能です。Mac/Windows両対応ですが、iOS/Androidは非対応とされています。本体色はブラックとホワイトが用意されます。参照:Naga 68-Key RGB Wired Mechanical Keyboard

金曜日, 4月 09, 2021

【Drevo】標準コンパクトな有線/無線両対応キーボード

Drevo社から72キーの有線/無線両対応のキーボード「Calibur V2 MAX RGB BT5.1 & 2.4G Wireless Mechanical Keyboard」が販売されます。同社のCaliburV2の系列の製品で、Enterキーの右にアローキーなどが配置されているのが特徴です。旧Caliburシリーズの、PgUp/Dnキーのわかりやすい配置に比べて、コンパクトにまとめられていますが、ちょっと使うのには慣れが必要です。ファンクションキーは独立しておらず、Fnキーと数字キーの同時押しで実現しています。このくらいのキー数の製品は、実用上は最も適しおり、ゲーム以外での利用でも問題はなさそうです。キースイッチに採用しているのはOutemu社のOutemu RGBシリーズの青軸/赤軸/茶軸/黒軸で、キーストロークは4mm、アクチュエーションポイントは2.2mmとなっています。各キーにはキーバックライトが備わっており、本体両側面にもライティングが施されています。キーキャップはABS樹脂製で、キー配列はANSIなどが用意されますが、日本語JIS準拠はまだのようです。USB-Cによる有線接続と、2.4GHz帯を使用するワイヤレス接続、Bluetooth5.1による接続に対応します。Bluetooth接続であればiOS/Android端末などとペアリングもできますが、マルチペアリングについては明記されていません。本体色はホワイト/ブラックの2色が用意されます。参照:Calibur V2 MAX RGB BT5.1 & 2.4G Wireless Mechanical Keyboard

【JBL】長時間連続再生可能なワイヤレスヘッドフォン

JBLブランドから、オーバーヘッドタイプのBluetooth接続ワイヤレスヘッドフォン「JBL Tune 510BT」が販売されます。この製品の最大の特徴はコストパフォーマンスの良さで、一回の充電で連続音楽再生時間40時間、わずか5分の充電で約2時間の再生が可能な点が挙げられます。いえ、このくらいの連続音楽再生時間ならば、実現している製品も少なくないのですが、この製品のオンラインでの販売価格は5480円(税込)で、この価格帯だとほとんどないですかね?ちなみに、フル充電には2時間ほどかかります。ホストとの接続規格はBluetooth5.0で、ドライバ径は32mmφ。大型のイヤーパッドがついているので、長時間使用時でも圧迫感は少なく、耳周りも痛くなりにくいです。オーバーヘッドタイプとは言え、その重量は160gと比較的軽めになっています。JBLというブランドから販売される以上はそれなりの音質を備えているわけで、長時間再生派には嬉しいかと。この価格帯としては珍しくマルチポイント接続にも対応しているので、複数機接続時でも着信を逃しません。実際の販売は4月16日からとなっています。参照:JBL Tune 510BT

木曜日, 4月 08, 2021

【DREVO】3方式の接続が可能なコンパクトキーボード

DREVO社から、テンキーレスの61キーコンパクトキーボード「Seer MAX Wireless Tri-Connectivity Mechanical Keyboard」が販売されます。現在激戦区といってもいいくらいに、各社から魅力的な製品がリリースされている製品群の一つで、同社製のSeerの後継機種にあたります。ファンクションキーはなく、Fnキーとの同時押しで実現しているため、返還などにファンクションキーを多用する日本語専用機としては、ちょっと使いにくいかもしれません。接続はUSB-Cによる有線接続のほか、2.4GHz帯を使用するワイヤレス接続、Bluetooth5.1の3系統の接続が可能で、Bluetooth接続の老婆愛には最大5台までのマルチペアリングに対応します。別の見方をすれば、最大7台までの接続が可能なわけで、狭い机の上で複数機種用に合わせた入力環境を構築することができます。キースイッチに採用されているのはGateron社の青軸/赤軸/茶軸/黒軸で、キーストロークは約4mm、アクチュエーションポイントは2mmとなっています。キーキャップはABS樹脂製。各キーにはキーバックライトが備わっており、専用ドライバなどからもカスタマイズが可能です。キーレイアウトは英語版のみで、対応OSはWindows/MacOSのみです。個人的には、コンパクトタイプとは言えども680gという重量があることを評価したいです。剛性が高く、打鍵を十分に受け止めてくれそうです。国内販売が待たれます。参照:Seer MAX Wireless Tri-Connectivity Mechanical Keyboard

【アンカージャパン】本体厚14mmで100W入力対応の汎用ドック

アンカージャパン社から、本体厚が14mmという薄型の汎用ドック「Anker PowerExpand 11-in-1 USB-C PD ハブ」が販売されます。薄型のドックというと、先日「Anker PowerExpand 9-in-2 USB-C メディア ハブ」が発表されていますが、MacBookAir/Pro専用の機種とされていましたが、今回発表された製品は接続先が1ポートのUSB-Cのみということで、より汎用性の高い製品となっています。機能を分類するための溝が切られていますが、外観はほとんど凹凸もなく、携帯性にも優れています。対応機種も、公称ではMacBook系やPixelbook系、iPadPro(2018/2020)、Nintendo Switchなど多岐に渡ります。また、100Wの入力に対応した製品で、ホスト機への出力は85W。ほとんどのノートPCへの充電が、ノートPC付属のアダプタ単体と同様に行えます。チャーじゃは付属しませんので、ノートPC用を流用するか、別に用意する必要があります。映像出力はHDMI/DisplayPortの2系統が用意され、いずれも4K/60Hz出力に対応します。同時出力は可能ですg、これは機種やサポートOSに依存します。なお、アナログVGAポートはありません。USBポートはUSB3.0対応で、データ通信用にUSB-Aが2系統と、USB-Cが1系統用意されます。これ以外に、宮殿専用にUSB-Cが1ポート。GigabitEthernet対応の有線LANが1ポートとSD/microSDメモリカードスロットが1ポートずつと、アナログヘッドフォンジャックを備えます。オンラインでの販売価格は7490円(税込)です。参照:Anker PowerExpand 11-in-1 USB-C PD ハブ

水曜日, 4月 07, 2021

【Gloture】Bluetooth接続スピーカー組み立てキット

Gloture社から、ラジオ付きBluetoothスピーカーの組み立てキット「CELIA & PERAH R3」が販売されます。国内ではまだ珍しいBluetoothスピーカーの組み立てキットで、メインの基盤は半田付け済みです。これにスピーカーなどを取り付けていく形式で、キットとは言ってもおおよそ1時間程度で組みあがります。ガンプラほど簡単ではありませんが、電子機器のキットとしてはかなりお手軽と言えます。アンプ部は30WクラスのD級アンプを16W駆動にしており、その分だけ音の歪みなどを抑えるようになっています。外側のケースはそれほど厚みはないので、あまり出力を大きく取れない感じですし。接続はBluetooth4.0で、サウンドコーデックはSBCに対応します。ただし、背面にはUSB-AとmicroSDメモリカードスロットが用意されており、それぞれのメディアに保存されたMP3の音楽ファイルの再生が可能です。内蔵するラジオ機能はFMのみで、受信周波数帯は88MHz〜108MHzと低めの周波数が受信できません。ワイドFM専用といったほうがいいのかもしれません。いや、ちっともワイドではないのですが。背面には、ロッドアンテナが備え付けられています。スピーカーはフルレンジで、外装はブラック/チーク/ホワイトの3種が用意されます。オンラインでの販売価格は16280円(税込)です。 参照:「CELIA & PERAH R3」工作を楽しめるワイヤレススピーカー【Bluetooh/USBメモリ/外部入力/FMラジオ】

【エレコム】メンブレン式有線ゲーミングキーボード

エレコム社から、有線ゲーミングキーボード「TK-G02UMBK」が販売されます。接続がUSBによる有線接続で、テンキー付きのフルサイズキーボードになります。キーピッチは19mmで、キーストロークは3.7mmと、一般的な数字です。キー配列は日本語JIS準拠ですが、スペースキーがかなり広く取られています。ゲーミングキーボードとは言っても、キースイッチにはメンブレン式が採用されており、軽いキータッチが特徴です。ただし、並みのメンブレン式よりは高耐久度のスイッチが採用されているとはいえ、打鍵耐久回数はメカニカルキースイッチよりも低くなりますが。本体底面には水抜きの穴が空いており、水などがこぼれても速やかに排出することができます。キーボードは防水仕様ではありませんが、メンブレン式はキースイッチをゴムシートが覆う形式になるので、多少の水には耐えてくれます。特徴的なのは、キーボード右奥側に配置されたボリュームつまみで、ロータリー式を採用したことで、速やかに音量の調整ができるようになっています。各キースイッチはキーバックライトが組み込まれ、視認性が高くなっています。また、NumLock/CapsLockなどのインジケータランプは、このキーバックライトが代わりを務めます。当然のことながら、ゲーミングキーボードというからにはキーバックライトの明るさや色などを変更することが可能で、キーボード単体で切り替えることができるため、ドライバソフトなどは不要です。大型のリストレストは脱着が可能なので、必要がなければ外しておくこともできます。参照:メンブレンゲーミングキーボード(TK-G02UMBK)

火曜日, 4月 06, 2021

【TwelveSouth】MagSafe対応無線充電パッドを収納する大理石の土台

TwelveSouth社から、アップル社のMagSafe対応無線チャージャを収納する土台「Stone'r」が発表され、クラウドファンドで予約が開始されています。エイプリルフールネタではないですし、確かに需要もあると思います。MagSafe対応になり、iPhoneの背面の最適な位置に無線充電パッドを固定することができるようになった訳ですが、等号で机の上に固定できている訳じゃありませんから、充電中のiPhoneは机の上で移動してしまうことがあります。ひどい時には、机の上から落ちて、無線充電パッドのケーブルで接続されたままにぶら下がっているなんていうこともあるかもしれません。この商品は大理石を使用したベースで、天板に空いたスペースにMagSafe対応無線充電パッドを収納します。大理石を使用することで重量増となり、そうそう簡単には机上で動くことはなさそうです。また、底面には滑り止めが貼り付けられているので、さらに動きにくくなります。これらにより、机上で暴れるようなことはなくなり、ほぼ固定できるようになります。万人向けの商品ではないかもしれませんが、使おうと思ったときに無線充電パッドが何処かに行ってしまったとか、無線充電パッドを取り付けたiPhoneごと行方不明なんていう経験のある方は少なくないでしょうし、向いている商品と思います。オンラインでの販売価格は$39.99ですが、予約価格は$34.99です。大理石に対応するには御影石と思ったのですが、それだと墓石にしか見えなくなりますね。参照:Stone'r

【アンカージャパン】高コストパフォーマンスの超小型バスパワーチャージャー

アンカージャパン社から、超小型のチャージャー「Anker PowerPort mini」が販売されます。本体サイズがわずかに30mm x 33mm x 38mmという製品で、出力ポートはUSB-Aが2ポート。各ポート最大5V/2.4A、両ポート同時でも5V/2.4A出力が可能な製品です。コンセントに接続する金属端子は折りたたみ式なので、ちょっと厚めのダックヘッドという感じもします。USB PD/QuickChargeなどのような可変電圧ではありませんが、ちょっとした商品の充電には十分ではないかと。単独使用時にはタブレット端末の充電にも使用できますが、2台同時に接続すると充電時間がかかるようになるのはやむを得ないかと。もう一つの特徴として、この製品は2個1セットの商品であることが挙げられます。割安感があるのと同時に、2台のタブレット端末の充電ならば1台ずつ割り振ればいいわけです。それ以外ならば最大2台 x 2ポートで計4台のデバイスを同時充電できることになり、実用上はそれほど困らないかと。まして、サイズがサイズなので、携帯するのにも困らなさそうです。オンラインでの販売価格は2000円(税込)です。 標準的な充電であれば問題はありませんし、価格やコストパフォーマンスはかなり高いと思います。参照:【2個セット】Anker PowerPort mini

【Rike Knife】チタン合金製のタクティカルペン

RikeKnife社から、タクティカルペン「RK-TR01-DG」が販売されています。従来のタクティカルペンといえば、滑り止めの溝を含めて、どちらかといえば直線的なデザインの製品が多買ったのは間違いないことです。このペンでは大きくくびれたデザインが採用され、特にペン先近くの握りの部分はなんとなく生物的なイメージがあります。ちょっと、虫っぽい外骨格というか、エイリアンに近いイメージですかね?握りやすいかは別にして。あまり手の触れない中央付近は直線的な溝が刻まれ、テール部近くは別のイメージになっています。ペン軸にはチタン合金が採用されており、本体重量も軽減されて、わずかに40gほどとなっています。ペン先の出し入れはボルトアクション式になっており、見た目よりもしっかりとしていそうです。なお、全長は130mmほどと、わずかに短い感じもありますが、実用上は問題なさそうです。ペンクリップは2個のネジで固定されているので、そうそう簡単には外れなさそうです。市場価格は$90ほどですが、チタン合金性ということを考えれば納得の金額です。参照:RK-TR01-DG

月曜日, 4月 05, 2021

【バッファロー】シャッタードア付きWebカメラとは?

バッファロー社から、シャッタードア付きのWebカメラ「BSW300MBK」が販売されます。この製品の最大の特徴はレンズ前にあるシャッタードアで、これを閉じておけばカメラを通じてデータ流出することを避けることができます。ノードパソコンの前面カメラ用には、同じ目的で専用のシャッタードアが販売されていることもありますが、デスクトップ用としてはかなり珍しい製品になります。潜在的な不安として、ハード/ソフトのメーカーやクラッカー、あるいは国家権力などにより、カメラを通じてプライバシーが漏れているんじゃないかというのは、いつの時代でもあると思います。こういったシャッタードアによってレンズを塞いでしまえば、そういった不安感も拭えるのではないでしょうか?物理的に見えなくなるわけですから、どのような小細工も無駄な徒労に終わります。必要に応じてドアを開けば、通常通りに使えるわけで、ユーザー側でその選択が可能というのがいいところです。撮像素子はフルHDTV対応の200万画素クラスで、本体にはマイクも内蔵しているので、TV会議などの場合には楽になります。本体はディスプレイ上のヘリに取り付けるタイプで、固定は甘いですが、3wayスタンドで固定します。接続はUSBによる有線接辞奥で、ケーブル長は1.5m。新学期も始まりますが、まだまだリモート学習などが治らないことも多いと思いますので、新入生などは考慮しておいたほうがいいとは思います。参照:BSW300MBK

【Belkin】MagSafe対応モバイルバッテリー

Belkin社からMagSafeに対応したモバイルバッテリー「BOOST↑CHARGE™ Magnetic Wireless Power Bank 2.5K」が発表されています。iPhone12シリーズのMagSafeに対応したモバイルバッテリで、背面に貼り付けるだけで無線充電を行えます。無線充電は送受信のアンテナの位置合わせが効率の良い充電の要になりますが、MagSafeに対応したことで、位置のずれを心配する必要がなくなりました。他の無線充電対応のiPhonerでも利用できるかもしれませんが、その場合にはアンテナの位置合わせが重要になります。公称では、iPhone12シリーズ専用ということになってますし。もちろん、貼り付けた場合でも、同シリーズの背面カメラを邪魔しないため、撮影などにも支障をきたしません。ちょっと気になるのはバッテリー容量で、今となっては少々心もとない2500mAhを内蔵しています。公称では50%の回復が可能となっていますが、非常用といってもいい容量です。大きさや重量バランスからすると、やむを得ない感じもあります。バッテリー本体への充電端子はUSB-Cで、バッテリーへの充電を行いつつ、無線充電パッドからiPhoneへのパススルー充電も行えます。オンラインでの販売価格は$49.99です。参照:BOOST↑CHARGE™ Magnetic Wireless Power Bank 2.5K

日曜日, 4月 04, 2021

【Belkin】MagSafe対応撮影スタンド

Belkin社からMagSafeに対応した撮影スタンド「Magnetic Phone Mount with Face Tracking」が発表されています。以前から販売されている撮影スタンドのホルダーを、iPhone12のMagSafeに対応した事が最大の特徴です。ホルダー部は円板状のシンプルな構造になった代わりに、iPhone12シリーズでなければ使用できないというデメリットもあります。また、無線充電には非対応のようで、これはやむを得ないことかと。もちろん、取り付けたiPhone12は縦横いずれの向きにすることもできますし、ー15度から+30度までの角度を取ることもできます。撮影スタンドとしては、水平方向に360度回転することができますが、ここで必要なのがiOS向けのアプリ「Face Tracking Magnetic Phone Mount」です。これを使用することで、自動的に人物の顔を追跡して、常に画面中央に捕らえ続けることができます。単純にいえば、テニスの試合で左右に走るプレイヤーを自動的に追随することが可能です。このために、単三乾電池が3本必要になります。充電式のバッテリーではなく、乾電池が採用されたのは屋外での利用が前提であり、最小限のタイムラグで撮影が継続できる様に考えられていたんじゃないかと。オンラインでの販売価格は$64.99です。参照:Magnetic Phone Mount with Face Tracking

【上海問屋】冷却ファン内蔵クーラースタンド

上海問屋で、空冷ファン付きの折りたたみ式ノートPCクーラーが販売されています。以前はこういった製品がもっとあった気がするんですが、最近はあまり見かけなくなった気もします。本製品は脚部を引き出して、ノートPCなどの下において使用する製品です。脚部の先端は折りたたみ式のスタンド脚、あるいは滑り止めのストッパーとなっています。フロント側のストッパーはそれほど気にはならないと思いますが、薄型ノートPCを使用している場合には手首が気になることもあるかと。本体には2基の空冷ファンが内蔵され、USBバスパワーで駆動されます。空気の流れは、下側から吸い込んで、ノートPCの底面に直接吹き当てる形式です。ゲーミンググッズというわけではなさそうですが、ファンは内側からLEDのイルミネーションが施されています。本体の動作にはあまり関係ないですし、使用時に光っているのが見えるわけでもないですが、こういうのは雰囲気なので。ファンの間は小物入れのようになっており、メモリカードなどを収納しておけますが、あまり大きなものは入らないです。ちなみに、接続端子形状はUSB-Cなので、そのままでは旧機種などで利用できませんが、一部のタブレット端末でも利用が可能です。オンラインでの販売価格は2480円(税込)です。参照:持ち歩きに最適な折りたたみ式ノートPCクーラー DN-916033 [高冷却・コンパクト]
Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム) Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)