土曜日, 8月 11, 2007

Mac mini及びAirMacベースステーション向けHD

Miglia社から、Mac mini及びAirMac Extreme Nベースステーション向けの外付けHDDが発表されています。インターフェースとして用意されるのは、FireWire/USB2.0が各3ポートで、横幅と奥行きに関してはMac mini及びAirMac Extreme Nベースステーションとほぼ同じになっています。つまり、これら2機種に関しては、そのまま上に本体を置き、外部HDDとして利用する事が可能と言う事になります。デザイン的にも統一がとれているので、違和感がありません。もちろん、他の機種でも使用する事は可能ですが、デザイン的にはちょっと違和感が残ります。用意されるHDの容量は320GBと500GBで、冷却は通常空冷。回転数は7200rpmで、内部に強制冷却ファンはありませんので放熱は心配ですが、その分だけ静かと言う事になります。
従来、同種の製品はありましたが、これはちょっとだけ背が低い様です。上記製品をお使いの方は、外付けHDDとして検討されては如何でしょう。
参照:Providing a great storage solution

骨型計算機

まるで、ギャート○ズにでもでて来そうな骨の形をした電卓です。本体と液晶を繋いでいるリボンケーブルが気になりますが、ボタンには動物の手の様な形状が採用されていて、ちょっとかわいい感じがします。この種の商品としてはデザインに凝っているので、単なる安価な製品と言うだけでは割り切れないものがあります。四則演算はきちんとできますが、まぁ、オンラインで$19.95-の製品ですので、機能的にあまり多くは望むべくもないでしょう。まぁ、おもしろグッズとして、何かの景品にするにはちょうどいいと思われます。出来れば、ギャートル○の肉型の製品も出して欲しいものです。
参照:Bone Calculator

巨大ラジカセ型スピーカーシステム?

間もなくLASONiC社から販売される予定の、70から80年代に流行った巨大ラジカセと見まごうばかりの、iPod用Dock&スピーカーシステムです。機能的にも巨大ラジカセを踏襲しており、AM/FMチューナを内蔵し、iPod以外にもSDカード及びSDHCカード、USBフラッシュメモリに記録されたMP3ファイルを再生する機能もあります。USBポートも有しており、PCとの接続はこれで行なう様です。リモコンでコントロールする事も出来ますし、大型のLCDに情報を表示する事も可能です。左右各15Wのアンプを内蔵しているため、かなり大きな音での再生が可能になっています。
いろんな意味で、古の大型ラジカセのカセットテーププレイヤーをiPod及びフラッシュメモリに置き換えた様な代物です。普通に考えても、従来のスピーカーシステムよりも大型の様に見えます。実際、左右幅は65cmありますし、高さも40cm近くあります。う〜ん、ちょっと置く場所に困る様な製品ですね。
参照:HIGH PERFORMANCE PORTABLE MUSIC SYSTEM

金曜日, 8月 10, 2007

会社に接続されているみたいなネクタイ

まぁ、ネクタイとは言っても布製ではなく、シリコンゴム製の、言ってしまえば模造品みたいなものがこの商品です。ネクタイのちょうど結び目に当たる部分にファンが仕込まれており、USB接続によって電力を供給される事で、これが送風機の役割を果たします。首の周辺に風の流れが出来る事で、涼しく感じられると言う代物です。サンコーレアモノショップにて、2980円()で販売されています。
シリコン製のネクタイ本体がちょっと短めに見える事、ファンを回すのにはPCのUSBポートに接続する必要がある事等の点で、あまりいいとは思えないのですが、シャレにはなるでしょう。何よりも、使用する時にはPCに接続しなければならないため、なんだか会社に繋がれてているみたいで嫌〜な気分にさせてくれそうです。
参照:USBネクタイクーラー

iPod(5G&5.5G)のHDDをCFに換装

iPod miniの内蔵HDをCFに変換する改造は以前に紹介していますが、あれはメディアを交換するだけと言う手軽さでした。こちらは、1.8"系のHDDを搭載したiPod(5G&5.5G)に変換用の基板を取り付けて、CFを搭載すると言う荒技的な措置で、交換に成功しています。すごいのは、自分でコネクタを探して来て、基板を起こしてしまったところですね。この際、内蔵HDよりも性能的&容量的に劣るCFを取り付けてどうするんだと言う突っ込みはしない様にお願いします。一応、ベンチマークも公開されていますが、133倍速程度ではCFの方が低い仕様となります。
こういう作業は自己満足的な面がほとんどですが、CF化する事で消費電力の低減を見込む事が出来、結果として長持ちさせる事が可能となります。ハードディスクが壊れたiPodを入手したら考えてみようっと。
参照:Modding : Apple Video Ipod (5g & 5.5g) - The Compact Flash Version

木曜日, 8月 09, 2007

カラビナ一体型のラジオ

災害等の際に、もっとも早く情報を収集する手段はラジオであるとされています。先の新潟での地震も、ラジオでローカルFM局等から送られる情報がもっとも有効だった様です。そう言う災害用や、アウトドアで使うラジオとして最適なのが、redenvelopeで販売されているラジオです。カラビナ一体型であるため、ベルト通し等に引っ掛けておく事が出来、単三電池で最大15時間もラジオを聞く事が出来ます。AM/FMの2バンド構成で、各10局までプリセット可能です。また、省エネルギーのために、10から100分の間で、自動的にスリープさせる事も可能になっています。もちろん、全天候型で、防水構造になっており、災害時にも強い構造になっています。
インターネットは災害に強いと言われていますが、通信網がずたずたな状態にある地域ではインターネットそのものに接続が出来ません。
参照:trail tune carabiner radio

macally社のTuneProリリース

中央にiPod専用のDockコネクタを置き、左右にフラットパネル型のスピーカーを配した、オーソドックスなスタイルのスピーカーシステムがmacally社から発表されています。正面右上に時計が配されており、スピーカーの下側にはコントロール用のボタンが幾つかあります。時計以外には、AM/FMステレオラジオが用意されています。iPodのお気に入りの音楽を目覚ましに設定することや、スリープタイマーをかける事も出来る様です。オンラインでの価格は$129-ですから、1万5千円程度ですかね。Dockカバーは3種類程が付属しているそうで、最近のiPodならばDockコネクタの利用は可能でしょう。とは言え、ヘッドフォン端子入力も可能ですから、実質的にはすべてのiPodで利用が可能と言う事になります。他社製品に比べると、ボタンの多さが目に尽きます。
参照:TunePro

猫ミミだが萌えない

ブライトンネットワークから発表された、猫型のスピーカーシステムです。形状からもお解りいただける通り、特定の流通向けに開発された商品で、これはペットショップ向けとなっています。ベースになるのは中央のスーパーウーファユニットで、ここにアンプが搭載されています。2台のスピーカーはフラットパネル型で、猫の手形のリモコンが付属しています。リモコンの各種ボタンは、肉球に相当する様に配置されているので、スピーカーのミミ状突起とも相まって、動物好きにアピールするんじゃないでしょうか。iPodとの接続には専用Dockコネクタが用意されている訳ではなく、本体と有線接続されたリモコンにヘッドフォン端子から接続されます。従って、iPod専用と言う訳ではなく、ほとんどのMP3プレイヤーとの接続が可能になっています。
デザインを除けば、あまり突出するところのない製品ですが、特定流通向けに供給される訳ですから、この程度でもいいのかもしれません。
参照:BI-SPCAT/WH

水曜日, 8月 08, 2007

太陽電池付きマウス検証開始

マウスの場合、使う際には手のひらが上からかぶさる形になりますが、使わない間は上側がフリーのスペースになります。で、ここに太陽電池を装着して、使わない間は充電して、使う時には充電されたバッテリからの電力を使うというアイデアもあり得る訳です。実証試験が始まったSole Mioと言うマウスは、そう言う実証実験用のマウスと言う事になります。有線式であってもPC側の電力の節約になる事はなりますし、ワイヤレスの場合にはより使い勝手の向上が見込まれます。市販されれば、面白い市場を形成できるのかもしれまえんが、出来ればワイヤレスの接続で可能になって欲しいものです。
参照:Minister Cramer tests first solar-powered mouse

ロジクールのテンキー

ロジクール社から、ノートPC用の小型テンキーボードが発表されています。このテンキーボードは2.4GHz帯を使う無線式で、PC側に装着するレシーバが付属しています。サポートされるOSはWindows2000/XP/Vistaで、Macでの利用は不明です。8/24からの販売になり、オンラインショップでの価格は4980円です。
従来のテンキーは有線式で、軽量であったことから、机の上に置いてもすぐに動いてしまう様な欠陥がありました。これはメーカーを問わずに、構造上の欠陥と言ってもいいでしょう。このテンキーの場合、接続が無線になったことで、ケーブルに引っ張られて動く危険性は減っています。また、電池を内蔵していることから、ある程度の重さが追加されるため、動きにくくなる事が期待されます。そのため、従来のテンキーよりも使い易くなるだろうと言う期待が持てるんですが。
参照:Cordless Numberpad for Notebooks

ソニーから現行世代DVD対応ドライブ

米国ソニーから、スーパーマルチDVDドライブが3機種リリースされています。デスクトップに内蔵するためのDRU-840A、それをUSB2.0接続のケースに入れたDRX-840U、スリムサイズのUSB2.0接続のケースに入れたDRX-S70Uです。ただし、現行のDVD系メディアにのみ対応しており、Blu-Ray/HD DVDには未対応です。
DRU-840A/DRX-840UはDVD±Rで20倍速での書き込みが可能で、DLメディアと-RAM/+RWメディアでは12倍速まで、-RWメディアでは6倍速まで利用可能です。S70UではDVD±Rで8倍速、DLメディアで4倍速、+RWで6倍速、-RWで4倍速、-RAMで5倍速まで書き込み可能です。書き込み速度以外の違いとして、DRX-S70Uは-RAMのみの対応ですが、DRU-840A/DRX-840Uは-RAM2への対応と言うことになります。標準で添付されるアプリケーションはWindows向けのみですが、現行世代のDVDメディアが使えるので、MacOSX上での利用にはPatchBurnをお使いください。店頭予想価格は、それぞれ$70,$110,$170になっています。
参照:ROLLS OUT THREE MULTI-FORMAT DVD/CD REWRITABLE DRIVES

火曜日, 8月 07, 2007

懐かしさ爆発の時計

昔からの電気工作大好き少年ならば、ニキシー管と聞けば懐かしさがこみ上げて来るのではないでしょうか?ニキシー管は、LEDが普及する前に数字や文字を表示するために使われた一種の真空管です。画像の時計はこのニキシー管を模したチューブのなかに赤色LEDで数字を表した時計になります。何となくレトロだけど、デザイン的には最近のモノと言う、不思議な感覚の時計になりました。ほとんど意味はないけれど、自分の机の上に1台あるといいなぁって感じになります。出来れば、赤ではなく、ニキシー管のもう一つの色である青を採用した時計を姉妹品リースしてほしいなぁと。
ちなみに、オンラインでの価格は£98.00-ですから、24000円くらいですか。高い様で安い様な、微妙な器楽です。
参照:Tubes Clock

いよいよ明朝未明に発表

アップルから新製品の発表があると言われているイベントが、アメリカの太平洋標準時で8/7の午前10時から(日本時間では8/8の午前3時から)開催されます。
現在噂されている発表内容は、以下の通り。

  1. 新デザインのiMacとキーボードのリリース
  2. デザイン変更に伴うiMacのラインナップ見直し
  3. 大型CinemaDisplayの発表
  4. スリムサイズMacBookProの発表
  5. iPod(6G)及びiPod nano(3G)のリリース予定発表
  6. 3G対応のiPhoneリリース予定発表
  7. .Macのサービス内容拡大(Googleとの連携とiPhone対応?)

新しいCore2Duoがリリースされているので、これ以外にMacProのアップデートがあるのかもしれません。なお、iPod(6G)及びiPod nano(3G)の実際のリリースは9月頃と言われているので、リリース予定のみと思われます。iPhoneの3G対応版は今秋から来春と言われているので、これもまたリリース予定のみ。教育市場を考えると、これ以上遅らせるわけにはいかないiMacの発表は間違いないと思われ、17"モデルが無くなるのか、格安モデルとしてリリースされる可能性があります。スリムサイズMacBookProは以前から噂されて来たモデルですので、このままベイパーウェア化するか、ここで発表されるかと言うところでしょう。一体、いくつが当たるか解りませんが。
画像は、某サイトにあった新型iMacとされる画像の一つ。CinemaDisplayと同じデザインを踏襲すると言うのは以前からあった噂ですが、果たしてこんなデザインになるかは解りませんが。

太陽の壷

直訳すると「太陽の壷」になる訳ですが、MoMAオンラインで販売されているサンジャーです。この製品は、太陽電池と充電式バッテリ、充電機構と暖色系に調整された低消費電力のLEDを内蔵したものになります。昼間は太陽電池から充電して、夜にはバッテリに蓄えた電力でLEDを点灯させると言う使い方になります。太陽光を蓄える訳ですから、「サンジャー」と命名されたのでしょう。画像を見る限り、暖色系に調整されていることもあって、キャンプ等のアウトドアスポーツや、非常時の光源として利用するには十分と思われます。また、防水になっている様ですから、急な雨等にも耐ええる全天候型の光源と言えるでしょう。
ちなみに、オンラインの価格は7800円。現在は在庫切れの様です。ランプの光源であるLEDが暖色系であることから、エレクトリックキャンドルと言うコーナーに分類されていました。
参照:サンジャー

月曜日, 8月 06, 2007

道交法の問題が…

自転車の前輪にわずか25ccのエンジンを搭載して、人のアシストをするための製品です。搭載するエンジンは、1馬力か0.8KWの出力を持ち、最大で32km/hの速度を実現しますが、回転数が7500rpmとかなり高速。車やバイクのエンジン音と言うよりも、ラジコンエンジンに近い音ではないかと思います。燃費も1ガロン当たり100マイル以上と、相当な自信を持ってます。このアイデアの優れたところは、前輪だけが商品として成立しているところです。つまり、自分の普段使いの自転車でも、前輪を交換するだけで、すぐにモーターライズすることが出来ると言うのが利点です。
国内では道交法の問題があるので、きちんと許可を取らない限りは、行動で使用することは出来ません。使用できたとしても、免許は必要になるでしょうねぇ。でも、こういう商品自体は面白そうです。
参照:RevoPower

カップル向けフラッシュメモリ

aigo社が発表したカップル向けのUSBフラッシュメモリです。2個一組であることくらいで、機能的に他方がなければ動作しないと言うことはありませんが、デザイン的には統一がとれています。大きなハートマークが付いた方のボディには丸があり、丸がモチーフになっている方の本体にはハートマークがあしらわれています。容量等の詳細はでていませんが、モチーフから考えても、高速転送が要求されているとは思えませんし、大容量が求められているとも思えません。最大の問題は、これを使っていたカップルが破局した際に、どんなことになるかですが、それはお互いで判断してください。
なお、aigo社本社サイトには記述がありませんので、avingの方にリンクしておきます。
参照:AIGO to present its USB memory for couples
Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム) Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)