土曜日, 7月 21, 2018

【Kickstarter】カスタマイズにドライバ不要なキーボードとは?

Kickstarterで、コンパクトなメカニカルキーボードキット「KUMO」が資金調達にあたっています。一見すると、数字キーやファンクションキーも排されたコンパクトキーボードで、日本で言えばHHKBよりも小型、海外ではVorex Core等の同等サイズのキーボードが販売されています。この「KUMO」がそれらと大きく違うのは、カスタマイズの豊富さです。キースイッチにはCherryMX互換が採用され、Clicky/Linear/Tactileの3種が用意されます。これらはホットスワップ対応なので、いつでも入れ替える事が出来る事になります。もちろん、キーキャップも交換が可能。キーバックライトもカスタマイズ可能になっているのですが、最大の魅力はレイアウト変更が自在だと言う点。流石に52キーを物理的に108キーにする様な事は出来ませんが、キーと入力される文字のリンケージは自在に変更できます。で、これが一番大きい点ですが、このカスタマイズのためにPC側にドライバをインストールする必要はありません。Webサイト上の専用エディタによって変更し、変更内容はクラウド上に保存されます。変更/復元にはインターネット接続が必要ですが、どこでも同じ環境での利用が可能になります。募集期間を4週間程残した時点で、既に目標金額の半分以上を集めているので、一般販売される可能性も高いかと思います。

参照:KUMO - A Compact Mechanical Keyboard

【プリンストン】コミック製作にも使えるスタイラスペン?

プリンストン社から、久しぶりにスタイラスペンの新製品「PSA-TPR02MBシリーズ」が発表されています。先端部にはポリエステルファイバーが採用され、ペン先の径が約2mmと言う極細になっています。これは単純に導電繊維を使用しているのではなく、内部で静電気を発生させる事で実現しています。そのためにバッテリが内蔵され、テール部には充電用のmicroUSBポートがあります。充電時間は2時間で、連続動作は約10時間です。ペン先の出し入れによる感度調整も可能で、現行のほとんどのスマフォや、多くのタブレット端末で利用可能です。Bluetooth等のペアリング操作は不要です。このペンのもう一つの特徴として、アプリのMediaBang Paintの推奨スタイラスと言う事があります。このアプリでは、3DTouch対応iPhoneでの筆圧感知等も行なえるので、他のアプリににはない表現が可能になります。極論すれば、コミケ会場で画像を仕上げる事も可能な訳です。8月3日からの販売が予定され、店頭予想価格は4580円程との事です。
参照:アクティブスタイラス「PSA-TPR02MBシリーズ」

【上海問屋】スクロールホイール付きミニキーボード

上海問屋で、小型ワイズのワイヤレスキーボードが販売されています。Riitek社の「Rii i8X」と思われますが、最大の特徴は天板上に設けられたスクロールホイール。中央奥には比較的大型のタッチパッドが用意され、二本指でのスライドによるスクロールが可能ですが、ハードウェアとしてのスクロールホイールがあればより便利な事は間違いないです。まして、この様に親指で入力する事を前提としたミニサイズキーボードの場合、タッチパッドでの二本指スライドは持ち直しが必要になる訳で、ちょっと煩わしい訳です。スクロールホイールが親指で操作できる範囲にある事で操作性は向上しますし、持ち直しの煩わしさも無くなる訳です。接続は2.4GHz帯を使用するワイヤレスで、超小型のレシーバーが付属します。キー自身は親指で押す事を前提として、ちょっと硬めのセッティングになっています。8色のキーバックライトを装備していますが、全キーについている訳ではないので、ちょっとムラがあります。バッテリは充電式で、充電時間は1時間、連続使用時間は5〜6時間。Android/Windowsに対応します。オンラインでの販売価格は2999円(税別)です。

参照:DN-915415 タッチパッド搭載 2.4GHz ミニワイヤレスキーボード(日本語配列)

金曜日, 7月 20, 2018

【エアリア】USB-PD対応電圧チェッカー

エアリア社から、USB-PD対応の電圧チェッカー「SD-VACK2」が販売されています。USB-PDに対応しているため、計測範囲も電圧で20V、電流で5Aまでとなっています。また、充電の方向も表示してくれるため、特にモバイルバッテリを使用している場合に、気がついたら充電じゃなくて、放電していたなんて言う事を防ぐ事も出来ます。測定結果の表示は180度回転させる事が出来るので、ノートPCの両脇の端子のいずれでも測定結果がすぐに分かる様になっています。ただし、表示の回転は専用ボタンを押す必要がありますので、そのスペースは確保していないと行けませんが。本体の両端にUSB-Cのオスメス端子が用意されており、いずれの側に接続しても測定が可能になります。なお、USB-AやmicroUSB端子はありません。本製品を挟む事で通信が行なえなくなる様な事はなさそうですが、通信速度低下等はありえるとの事です。店頭価格は税込みで2900円程の様です
参照:PD対応のTypeCワットチェッカー「SD-VACK2」

【Kershaw】実用的なスポークのサイズは?

Kershawブランドで、スプーンとフォークを合体させた様なツール「RATION - XL」が販売されています。いわゆるスポークではあるのですが、手に持つのにはちょうど良いサイズで、全長は186mm。これくらいの長さがあると、手の内側に隠す事は出来ませんが、食事等の際には使い易そうです。短すぎると携帯性の点では有利ですが、使い勝手は下がりますから。フォークの先が内側に曲がっているのは、スプーンにデザインを合わせたのと、引っかかり難くするためですかね?フォークの根元にはカラビナ風のフックがあり、スプーンの根元には栓抜きがついています。ケースやシースはなさそうですが、フックによって様々なところに引っ掛けておく事が出来ます。本体素材は3Cr13ステンレス鋼で、そうそう簡単には曲がる事はありません。オンラインでの販売価格は$9.99です。アウトドアやキャンプ用品としても、非常用持ち出し袋に入れておく品としても、一つくらいはあった方がいいのかも知れません。

参照:RATION - XL

【上海問屋】薄型メカニカルキーボード

上海問屋から、Kailh社の薄型キースイッチを採用したメカニカルキーボードが販売されます。薄型キースイッチを採用しているため、キーストロークが3mmと短く、とてもメカニカルキーとは思えない軽快さで入力が可能です。キーはクリック感のあるタイプですが、押し下げ圧はかなり軽く、従来のメカニカルキースイッチとは大分印象が違います。かと言って、パンタグラフ式やメンブレン式とも違ったタッチで、なかなか面白いです。青軸程ではありませんが、ちょっとタイプ音がうるさめなのは間違いないですが。各キーにはキーバックライトが備わっており、キーボード側の操作で14種類の発光パターンを切り替えて使用する事が出来ます。ドライバーのインストールが不要なのがありがたいです。キーピッチは18mmとやや小振りで、本体厚も18mm。キートップ間に隙間のない密集型で、英語版104キー配列になります。オンラインでの販売価格は8999円(税別)です。

参照:DN-915446 薄型メカニカルゲーミングキーボード(Kailhショートスイッチ採用)

木曜日, 7月 19, 2018

【エレコム】macOS用Bluetooth接続薄型テンキーユニット

エレコム社から、最薄部6.5mmと言う薄型のテンキーユニット「TK-TBPM01SV」が販売されます。macOS High Sierraに対応したテンキーユニットで、接続はBluetooth3.0。マルチペアリングには非対応で、単4乾電池/バッテリ1本で動作します。キートップは間に隙間のあるアイソレーションスタイルで、支持架はパンタグラフ式。キートップのどこを押しても、安定した入力が可能です。キーピッチはノートパソコンのキーボードとほぼ同じ19mmで、キーストロークも2mmが確保されていますので、そこそこ入力はし易いかと。ケーブルがない分だけ煩わしさはありませんが、重量は100g程度と軽量なので、入力中に動いてしまうかも知れません。いっその事、本体重量が250gくらいあるテンキーユニットの方がいいんじゃないかと言う気がしないでもないですけど。この点は、ゴム足の滑り難さでカバーしていますが、打鍵の反動からは軽めの様な気がします。オンラインでの販売価格は7657円(税込み)です。特に、MacBook系での数値入力が多い方は検討されてはどうでしょうか?
参照:mac用Bluetooth(R)薄型テンキーパッド「TK-TBPM01SV」

【mophie】Lightning統合型モバイルバッテリとは?

mophie社から、汎用のモバイルバッテリ「powerstation plus」「power station plus XL」が販売されます。最大の特徴はLightningケーブルが統合されている点で、側面縁に埋め込まれています。それぞれのバッテリ容量は6040mAh/10000mAhと実用的で、このクラスのモバイルバッテリにLightningコネクタが直結になっているのは珍しいです。また、サイズ的にもiPhone8/iPhoneXとほぼ同サイズなので、重ね持ちも容易になっています。そのため、iPhoneユーザーにとっては使い易いバッテリになります。Lightningコネクタ以外にUSB-Aポートが給電用に用意され、2ポート同時の給電が可能になっています。珍しいのは、充電用のポートもLightningコネクタな点で、iPhoneユーザーは手持ちの資材の流用が可能になります。なお、XLモデルは無線充電にも対応しており、別売の無線充電パッドにのせる事で充電が可能になっています。ただし、iPhone8/iPhoneXの無線充電元としては使えない模様。オンラインでの販売価格は$79.95/$99.95です。

参照:powerstation plus
参照:powerstation plus XL

【サンワサプライ】急速充電に対応した無線充電パッド

サンワサプライ社から、無線充電パッド「WLC-PAD14BK」が販売されます。先に販売されたスタンド型の「WLC-PAD13BK」を平面置きにしたかの様な充電パッドで、サイズ的には89mmφ x 7.5mm(D)と薄型化されています。チャージャそのものは別売になりますが、充電用のケーブルは付属します。5V/2Aのタブレット端末用のアダプタで5Wの通常充電が可能になり、Quick Charge 2.0対応のアダプタを使用する事でアップル社の7.5W充電やAndroid端末の10W急速充電に対応します。最近のほぼ標準的な機能で、金属質等の異物が乗せられた際には自動的にそれを検出する機能も有していますし、天板側には滑り止めのラバーパッドが付けられているので、単純に乗せただけでもずれたりはしません。充電の状態は、本体側面のインジケータLEDで確認できます。オンラインストアでの販売価格は5280円(税込み)ですが、前述の通り、別にチャージャが必要になります。
参照:ワイヤレス充電パッド「WLC-PAD14BK」

水曜日, 7月 18, 2018

【エレコム】Lightningケーブルにつけるアクセサリ?

エレコム社から、Lightningケーブルの保護兼チャームと言う感じの商品が3シリーズ発表されています。いずれもLightningコネクタを挟み込む事でコネクタとケーブルの接続部を保護し、断線を防ぐための商品シリーズになります。素材としては柔らかいPVCが採用されているので、装着そのものに苦労はしないでしょう。「P-APLTDCNシリーズ」は既存のコネクタを模したチャームで、VGA、RCAピンプラグ、コンセント2種が用意されます。この辺りはギーク向けでしょう。「P-APLTDSPALIシリーズ」は宇宙服を着た動物で、緑のエイリアンを始めとして6種。男の子向けと言うところでしょうか。「P-APLTDANIシリーズ」はちょっととぼけた動物が仰向けに寝そべっているデザインで、こちらはパンダやゴリラ等12種類が用意されます。こちらは女性が好きそうな感じですね。類似の商品として、円谷プロから怪獣をデザイン化した商品が販売された事がありますが、こういうのはちょっと増えそうな気がします。
参照:P-APLTDCNシリーズ
参照:P-APLTDSPシリーズ
参照:P-APLTDANIシリーズ

【サンワサプライ】汎用タブレット端末用スタンド

サンワサプライ社から、汎用のタブレット端末用スタンド「MR-TABST15BK」が販売されます。ちょっと曲面の多い無骨なイメージの製品で、160mm〜250mmの幅のタブレット端末に対応します。縦横いずれかの方向がこのサイズであればいいので、7"クラスの長辺から13"クラスの短辺にまで対応します。サイズ的にはiPad mini4から、12.9" iPad Proまでのサイズに対応している事になります。タブレット端末を挟み込む部分は360度の回転が可能なので、用途に応じて縦横自在の方向にセットできます。むしろ、高さが稼げるので、プレゼン等の際には使い易いかと。巨大サイズのタブレットの場合には、短辺側を床に着ける事で安定させる事も出来ます。流石に、傾きの調整は出来ませんが、折り畳んでおく事が出来ますので、携帯等の際にもそれ程苦労はせずに済みそうです。本体色はブラックのみで、オンラインでの販売価格は6480円(税込み)です。
参照:汎用タブレットスタンド「MR-TABST15BK」

火曜日, 7月 17, 2018

【KA-BAR Knives】ナイフグリップなごつい栓抜きとは?

KA-BAR Knives社から、ごっつい栓抜き「KA-BARLEY Bottle Opener」が販売されています。本体は強靭なプラスティックのGFN-PA66製で、本体グリップのデザインは同社製の固定ナイフのそれとほぼ同じになっています。もっとも、プラスティック製と言う事もあって、イメージは全然違ってますけど。栓抜き部分はそのまま使用できますが、その反対面にはキャップを固定する溝がついています。もしかして、王冠部分を回す事もできるんじゃないかと。日本と違って、缶入り飲料がそれ程お多くない欧米では、こういった専用の栓抜きが使われる事も多く、日本にはない王冠形状もあるのかも知れません。プラスティック製ですし、ナイフブレードもありませんので、携帯していても問題はない様に思います。グリップが固定ナイフを思わせるのが引っかかる事は引っかかりますけど。オンラインでの販売価格は$8.32。日本の通販会社からも1500円程度で入手可能な様です。
参照:KA-BARLEY Bottle Opener

【JTT】ApplePencilを保護するバリヤー?!

JTTのオンラインショップで、ApplePencil用のシリコンカバー「Pencil Barrier」が販売されています。ApplePencilを完全に内部に収納できるシリコンラバーのケースなので、商品名の通りに本体を傷等から防ぐバリヤーとして機能します。柔らかいシリコンラバー製なので、割れる様な事はありません。本体はグリップのあたりが三角柱型になっており、ApplePencilがコロコロと転がって行く事も無く、紛失の危険性も減らしてくれます。必要とあらば、動物の頭を模した転がり防止専用のマスコットが付属しますので、これをて0ルブに潰えておけばいい訳です。ペン先だけは専用のキャップが3種類付属しますので、装着しておけば、落下してもペン先が変形する事はありません。なお、使用するために取り外したキャップは、テール部に取り付けておく事が出来ます。充電用のLightnig端子側キャップもカバーされますが、端子だけを外部に出す音が出来るので、充電も問題ありません。本体色はApplePencilに合わせたホワイトと、精悍なイメージのブラックの2色が用意され、オンラインでの販売価格は1080円(税込み)です。
参照:Apple Pencil 用シリコンカバー 「Pencil Barrier」

月曜日, 7月 16, 2018

【Bosch】ガーデニング用電動チェーンソー

我々はチェーンソーと言うと、スプラッター映画の殺人鬼が使ったり、FPSゲームの主人公が使ったりする大型の機種を思い浮かべがちではないでしょうか?Bosch社が販売する「EasyCut 12」は、そんなイメージを打ち壊してくれる、ハンディタイプのチェーンソーです。交換式のnanoBladeを採用した製品で、見た目も大型の電ドラに近い形状です。もちろん、このサイズでは庭木の枝を払ったり、ちょっとした板材を切ったりする程度しか出来ませんが、ガーデニング用途ならば十分でしょう。人体分解は無理ですが、そこはチェーンソーなので、扱いを間違えれば大怪我に繋がるので注意が必要です。ブレードの脱着は容易で、ブレード根元のカバーを開け、nanoBladeを固定しているネジを締めるだけと。電源はグリップに内蔵したリチウムイオンバッテリで、これは交換も出来ますので、場合によっては複数を用意しておいた方がいいのかも知れません。オンラインストアでの販売価格は£139.99です。

参照:Cordless NanoBlade Saw "EasyCut 12"

日曜日, 7月 15, 2018

【アスク】スマフォからバックライトがコントロールできるキーボード

アスク社から、Thermaltake社のゲーミングキーボード「X1 RGBシリーズ」が販売されます。キースイッチは2種類用意され、アクチュエーションポイントを1.2mmに短縮したSpeed軸と、青軸になります。押し下げ圧はそれぞれ45g/50gなので、若干軽めの仕様になります。多分、高速入力を目指した物なので、このあたりはやむを得ないのでしょうが。いずれもキーバックライトはRGBを内蔵して専用ソフトからコントロールが可能です。専用ソフトと言うのは、たいていPC用のドライバソフトなのですが、このキーボードではスマフォからも設定が可能です。接続はUSBオンリーなのに。キー配列は日本語JIS配列準拠の108キー、パススルーのUSB-Aポートがあるのでマウス等をここから接続できます。7月20日からの販売が予定され、店頭予想価格は16980円前後/15980円前後(税別)です。

参照:X1 RGBシリーズ

【サンコー】ピストル型電動エアダスター

サンコーレアモノショップで、電動式のエアダスター「SHUSHUっとね」が販売されています。依然ん芋電動放棄式のエアだウターが販売されていましたが、あちらは普通のエアダスターの形状でした。こちらではどちら化と言うとリボルバーピストルの様な形状になり、割りと掴み易くなっています。一般的なエアダスターのダッシュ力に比べると劣りますが、連続的に噴射する事が可能なので、埃等を吹き飛ばすと言うよりは、細いところに風を送れる扇風機と言った方がイメージ的には近いのかも知れません。吸気方式が変わったためか、動作音も静かになっていますが、風速は向上してます。先端ノズルは伸縮式でその下にはLEDライトがあるので、多少暗めな狭い場所でも楽々と使えます。電源は内蔵したバッテリで、USBバスパワーで充電します。充電時間は6時間程で、連続使用時間は50分程。ちょっと短めですが、バスパワーチャージャで連続動作も可能でしょう。オンラインでの販売価格は7980円(税込み)です。

参照:静音充電式エアダスター「SHUSHUっとね」

【エレコム】シンプルなワイヤレスイヤフォン

エレコム社から、ネックバンド式のワイヤレスイヤフォン「LBT-CS100シリーズ」が発表されています。シリーズは計12機種にも及びますが、販売チャネルの違いによる型番分けなので、実際は6機種になります。接続はBluetooth4.2で、サウンドコーデックはSBC/AACに対応します。ドライバユニットは9.2mmφと、このクラスとしては大型で、6μのPETフィルムや軽量のCCAWボイスコイルの採用とも相まって、音質的には期待が持てそうです。イヤーキャップはカナル型で、内外の硬度を換える事によって耳にフィットさせています。リモコンユニットはシングルボタンで、シンプルですが、慣れるまでは大変そうです。ただし、マルチペアリングやマルチポイントには対応しておらず、ベーシックなシングルペアリングオンリーになります。スマフォの複数持ちの方には使い難いかも知れませんが、ほとんどのユーザーの現実に合わせた感じでしょうか?バッテリの充電はUSBバスパワーで行なわれますが、連続音楽再生時間は4時間半と、ちょっと短めな感じです。個人ベースならば良いかと。
参照:LBT-CS100シリーズ
Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム) Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)