土曜日, 2月 16, 2013

このパックから電力供給できるんですか?

画像を見ただけでは、単なるUSB接続のカップウォーマにしか見えないかもしれませんが、DailyMailによれば、これはスマホ等への電力供給が可能な外部電源だと言うのです。アイスホッケーのパックにも似た低い円筒形の本体は、加熱する赤い面と冷却する青い面を持ち、両者の温度差によって内部のスターリングエンジンを稼働させる事で電力を得ます。外部からの供給電力で、加熱/吸熱を行うカップウォーマ/クーラー等とは真逆の機能になります。単純にある程度の温度差があれば発電するので、赤い面に熱いお茶をのせたり、青い面に冷たいビールをのせても発電ができます。外部への電力供給にはUSBバスパワー形式が用いられる様なので、幅広い製品への給電が可能と思われます。開発元である米国のEpiphany Labs社では2014年に市販する事を目標に、現在は開発を進めている様です。実用化されれば、非常用としても利用ができるので、便利に使えるんじゃないかと思います。
参照:How a cuppa could charge your phone

ゴーッ!ゴーッ!マッスル!!

「シグルイ」サイクラーの皆さん、お待たせしました。今日からは、貧弱な坊や等と呼ばせませんよ。その名もmuscleskinsuit.comから販売されている、サイクリング用のスーツを切れば、今日から気分は伊良子静玄か藤木源之助。全身マッスルな模様で、今日からは屈強な筋肉に被われた貴方の身体に、誰もが注目してくれます。まあ、ぶっちゃけ、筋肉が亜柄として使われている、サイクリングスーツなんですよ、これが。いくらレース会場とはいっても、さすがにこれを切るのはためらわれる方のためには、レッグ/アームウォーマと言う形式で、腕/足のみが提供されますので、安心してお使いいただけるかと。オンラインでの販売価格は全身で$194、パーツは各$39からとなっています。少なくとも、注目を集める事だけはガチなので、貧弱な坊やと呼ばれたくない方は、これを着用していただければ!
参照:Muscle Skin Suits for cycling

【Antro】折り畳むと小さくなる電動スクーター

Antroグループの折りたたみ式電動スクーター「MOVEO」がなかなか面白そうです。ボディカラーが金色と言うのはあれかもしれませんが、普通車の後席にはいる程度のサイズで、折りたたみ式の電動スクーターって言うのもそれほど種類は多くないでしょう。往年のモトコンポを思い出させますが、コンセプトとしては全く異なり、くみ上げられるとかなり大型サイズになります。成人男性ならば、なんとか一人でくみ上げる事ができるサイズで、背もたれ兼用のシートは別筐体になります。おそらくは、こちら側に荷物を載せると言うよりも、こちら側がバッテリになっている可能性が大かと。画像等も、1枚をのぞいて、この背もたれを映さない様にしていますし。最高速度は45km/h、航続距離は35km程。電動アシストサイクルではないので、バッテリのみによる航続距離になります。ただし、ペダル式の発電機構が内蔵されているので、電池が切れたら全く動作する見込みがないと言う事ではなさそうです。全体は炭素繊維複合体でできているので、軽くて丈夫と言う訳です。日本での発売にはいろいろと問題がありそうですが、デザインそのものは面白そうです。

参照:MOVEO

【ThinkGeek】マインクラフトマグカップ

ThinkGeekで販売されているマインクラフトのCreeper型のマグカップです。マグカップは、それほど形状が問題になる事はないのですが、円筒形のものがほとんどです。生産しやすいとかと言う理由はあるんでしょうが、改めて見ると、四角い箱に入れてあるのに円筒形の中身とはちょっと不思議な感じもします。で、ThinkGeekで四角いマグカップ売ってはるなぁと思ってよく見たら、実際にはCreeperの模様だったと言う訳です。Minecraftの世界はキューブが基本なので、まぁ、間違ってはいないはずです。円筒形のマグカップよりも明らかに重そうな形状ですが、キューブ型のおかげで、かなり安定しておく事ができます。もっとも、一般的なマグカップと同じ感覚だと、机から落としたりしやすいかもしれませんが。オンラインでの販売価格は$14.99です。現在プレイ中の方へ!
参照:Minecraft Creeper Mug

【バッファロー】大容量バッファメモリ搭載ハードディスク

バッファロー社からキャッシュメモリに1GBものDRAMを採用した外付けハードディスク「HD-GDU3シリーズ」が発表になっています。アップルのFusionDriveやSeaGate社や東芝等のハイブリッドHDD等とも違って、DRAMバッファメモリが採用されているのが大きな特徴です。DRAMバッファメモリを搭載した事によって、他の方式で採用されているフラッシュメモリよりも高速に動作する事が期待できますが、単独でこのような大容量バッファメモリを搭載したベアドライブは未確認なので、もしかするとハードディスク側ではなく、ケース側インターフェース部に用意されているのかもしれません。転送速度の公称値は408MB/Secなので、外付けハードディスクとしてはかなり高速なドライブになります。RAID0等のハードウェア高速化技術を使わない、単独のハードディスクとしては最速かも?!ソフトウェア高速化技術を併用する事で、更なる高速化が実現できそうです。ところで、提示されているデータから判断すると、USB3.0でのデータ転送はMacOSXの方が高速なんですが、これは一体?容易される容量は1TB/2TB/3TBの3機種で、オンラインでの販売価格は16485円/19845円/26565円(税込)です。対応OSはWindows XP/Vista/7/8,MacOSX 10.5以降となっています。
参照:「HD-GDU3」シリーズ

【BladeHQ】パラシュート部隊向けツール

BladeHQで販売されているColonial Knife社のM-724は、レスキューフックと小型ナイフを装備したパラシュート部隊向けの複合ツールになっています。折りたたみ式のツールで、ナイフはワンボタンで振り出しと引き込みが可能になっています。ちなみに、グリップ部にあるスライドスイッチはボタンのロック機構で、ポケットの中でうかつに刃が飛び出ない様になっています。ナイフ刃は割りと刃厚がある感じで、見た目よりも頑丈そうです。ちなみに、材質は1095 HC鋼で頑丈なタイプです。フック部分はパラシュートのロープをさばくために使用すると思われ、こちらは手動で引き出します。珍しい事に、栓抜きはついていません。オンラインの販売価格は$42.50です。
参照:Colonial Knife Company M-724 Orange Auto Rescue Knife w/Bail Loop (3" Pln)

金曜日, 2月 15, 2013

トイレットペーパーの生る木

日本ではほとんどのトイレにペーパーが常備されているのに驚くと、特にアジア圏からの旅行者が話すのを聞きますが、英国Amazoneでトイレットペーパーの生る木が販売されています。実態はトイレットペーパー置きな訳ですが、日本では単に棚においてあるか、収納箱におさめてあるのがほとんどです。コンパクトにおさめると言うのが目的の一つだからですが、こういうオープンにするという発想はなかなかしないですね。実際には座っている時には上の方のペーパーが取りにくいし、簡単に切れなさそうなので、便利かと言われればちょっと疑問ではありますが。まぁ、トイレで力んだ後のほっとした時に見上げると、それはそれで癒されるのではないかと思います。現在は在庫切れで、補充時期不明だそうです。
参照:Presse Citron - White Toilet Paper Holder

【カシオ】無線LAN経由でiOSデバイスから印刷できます

カシオからWi-Fi接続でiOSデバイスからも印刷できる小型プリンタ「memopri」が発表されています。インターフェースとしてはUSBとWi-Fi接続が可能で、PCとはUSB/Wi-Fi、iOS/Android端末からはWi-Fi接続が可能です。まぁ、一般的な印刷をするものではなく、専用アプリからの印刷になるため、MacOSXは非対応になります。対応OSはWindows XP/Vista/7/8,iOS/Androidとなっています。印字幅12mm、印字長は最大30cmの専用紙を使用する感熱式プリンタで、解像度は200dpiです。付箋紙並みと言うか、ちょっとしたテープ幅に印字する感じです。オープンプライスで3/15からの販売が予定されています。
参照:Wi-Fi接続に対応した小型プリンター“memopri”

【グリーンハウス】高速/大容量のUSBフラッシュメモリ

グリーンハウス社から、USB3.0接続の「PicoDrive J3」が発表されています。読み込み速度は最大で150MB/Secになる高速モデルですが、書き込み速度は12MB/Sec〜36MB/Secで、読み込み速度に比べて圧倒的に遅いと言う特徴もあります。この数字は、前シリーズよりも悪い場合がありますね。比較的大型の筐体になっているのは、このシリーズではスライド式コネクタを装備しているためです。逆に、コネクタキャップが不要になり、コストダウンに寄与します。用意される容量は8GB/16GB/32GB/64GB/128GBになっているので、選択肢としては十分なラインナップです。逆に、多すぎるかもと言う気がしないでもありません。最近の他社製品が16GB以下の容量をラインナップから外しつつあるので、商品の主力としては低容量のものは外されている気がします。ただ、128GBが含まれており、大容量/高速を志向するラインナップとして販売されるのは確実です。オンラインストアでの販売価格は2,480円/3,980円/5,980円/13,800円/24,800円(税込)で、別途525円の送料がかかります。なお、128GBモデルの入荷はまだ先の様です。
参照:GH-UFD3-*Jシリーズ

【BladeHQ】見た目と価格のバランスが?

BladeHQで、Mick Strider氏デザインのCustom Ti SLCC Fixed Blade Knifeが販売されています。プレート状のナイフで、グリップ部はかなり小型になっています。その代わりに、ブレード根元とグリップ部にしっかりと握り込むための穴があいていますし、峰の部分にある凹凸部は親指の滑り止めです。見た目よりも、しっかりと固定できそうな感じです。折りたたみ式ではありませんし、ブレード長が86mm以上あるので、持ち運ぶと銃刀法で引っかかりそうな感じです。なお、そのままではブレードが危ないので、Kydex製のシーズが付属します。オンラインの販売価格は驚きの$475!どうしてこんなに高価なのかと言えば、これ、実はチタン合金製なんですね。加工が難しいので、こういう金額になるんじゃないかと。
参照:Mick Strider Custom Ti SLCC Fixed Blade Knife w/ Kydex Sheath

【DIRAC】野球帽の様なゲーミングマウス

ゲーミングマウスと言うのは、使い勝手以外の部分でも様々なデザインが試されている感じがします。DIRAC社から販売されるのはLEETGIONブランドの「El'Druin」で、まるで西洋甲冑の兜と言うか、野球帽と言うか、そんな感じのデザインになっています。左右の大きな円形のパーツが特徴的ですが、左側の円はSPADとよぶマクロスイッチになっており、瞬間的に必要なマクロを5つまで登録できます。方向キーに割り当てれば、片手だけで操作ができます。右側の円はホイールになっており、分解能やプロフィールの切り替えが可能です。光学センサは100〜5000dpiのAvaga9500が採用され、1dpi単位での設定が可能です。上面側4ボタンは、耐久性に定評のあるオムロン社製品が採用されています。天板側のカバーは大きさと色の違う4枚のプレートから選択できます。残念ながら、バランス調整用のウェイトはない様ですけど。マクロ設定用のアプリが必要なため、対応OSはWindows XP/Vista/7。Windows 8については表記がありませんが、まず動くでしょう。2/21からの販売が予定されており、店頭予想価格は11800円前後との事です。
参照:El'Druin

【ThinkGeek】お前の足、スケスケやん!

 ThinkGeekでユニークな靴下を販売しています。表裏に骨格が印刷された靴下で、地の色が黒と言う事もあってか、以外と目立つ感じです。ポイントは裏側も骨が印刷されている事で、足の裏だけが違うのが何ともはや。この辺りは賛否両論があるでしょうが、個人的には統一感がないのが残念と思います。オンラインでの販売価格は$12.99ですから、今のレートでは1200円前後。ただ、もはや何処に履いて行けばいいのか、扱いには困る感じですかね。いくらズボンで隠れるとは言え、普段使いにはちょっとあれですし。これに対抗できるとすれば、足のつぼを印刷した靴下くらいでしょうか?
参照:Skeleton Socks

木曜日, 2月 14, 2013

【ロジテック】MacOSX対応USB接続有線LANアダプタ



ロジテック社からUSB接続の有線LANアダプタ「LAN-GTJU3」「LAN-TXU2C」がリリースされています。いずれもASIX TECH.社のチップを使用しており、黒いLAN-GTJU3がUSB3.0接続でGigabitEthernet対応、白いLAN-TXU2CはUSB2.0接続の100BASE-TX対応の製品です。公式な対応OSとしてはWindows XP/Vista/7/8,MacOSX 10.6/10.7/10/8に対応しています。実はUSB3.0接続のGigabitEhternetアダプタは玄人志向ブランドで既に販売されており、AsixTech.社のドライバを組み込む事でMacOSXで動作する事はわかっていました。ただし、公式にMacOSX対応をアナウンスしたのはこれらの商品が初めてです。特に有線LANポートを持たないMacBookAir系のモデルには、最適ではないかと思います。オンラインでの販売価格はそれぞれ3040円/1690円(税込)で、2月下旬からの販売が予定されています。
参照:LAN-GTJU3
参照:LAN-TXU2C

【Vuzix】これでクラタスに搭乗すれば完璧です

タイトルの意味はお分かりいただけているものと思います。おわかりにならない方や、お忘れになった方は、この動画をご覧ください。思い出していただきましょう、あのアニメを、あのメカ描写を!期せずして、ほぼアニメそのもののHMD「Wrap 1200AR」がVuzix社から販売されています。左右の目にはめ込まれているのは852x480のWVGAのLCDで、擬似的に1280x720までの表示が可能です。正面に出っ張った円筒形はカメラレンズで、左右ともにVGAクラスの撮影が可能です。で、うれしいことに、このHMDの開発キットもリリースされています。ですから、それを利用したリアルボトムズ的な事ができると言う訳です。もちろん、その際に使用してほしいのがクラタスな訳です。実現した暁には、パシフィック・リムのイェーガーよりも燃えると思うんですけどねぇ。ただし、HMDそのものはオンラインでの販売価格が198000円(税込)とかなり高額です。キリコ・キューピィーになりたい貴方、ぜひとも名乗りを上げてください。
参照:Wrap1200AR + maxReality Bundle

シンプルなスタンド兼ヘッドフォンケーブルリール

iPhoneやiPod touchを机の上において使おうと思ったら、ある程度の角度をつけないと見にくいのはわかっているんですが、なかなか具合のいいスタンドって言うのはありません。その解決の一つになるかもしれない商品がKickstarterで資金調達にはいっています。Dotan Saguy氏の手によるデザインで、別にケース等は不要になっています。つか、バンパーや多少の厚みがあるケースを装着した状態でも利用できるんじゃないかと思いますが。このスタンド脚はiPhone/iPod touchのいずれかの側に立てかける様にして利用します。ヘッドフォンリールと兼用になっているので、より確実な固定のためにはヘッドフォン端子側に配置して、ヘッドフォンジャックを通すのが理想的です。ヘッドフォンを接続していない場合でも、スタンド脚本対そのものが反射板になるため、明瞭なサウンドで聞く事ができます。ヘッドフォンケーブルはそのままスタンド脚に巻いて固定します。シンプルな構成であり、割りと利用しやすいので、市販されれば人気商品になると期待されます。57日を残して、既に募集金額近い数字になっているので、商品化は近いのではないかと。

参照:Kickstand and Earphone Storage for all iPhone & iPod touch models

【TopGear】世界最小の車…だと?

世の中には乗ってはいけない車って言うのもある訳でして、これはそちらの方に属する車と言っていいでしょう。TopGearでJeremy Clarkson氏が試乗しているのは世界最小の車と言うよりも移動できる鎧と言うか、鎧付きの車いすと言うか、とにかく超々小型の移動デバイスです。わずか100ccのエンジンにゴーカート並みの足回りなので、小回りは利くんですが、乗り心地はあまり良くなさそうです。路面の凹凸がそのまま伝わる感じですかね。タンクはわずかに1.7lなので、頻繁にガソリンスタンドに立ち寄る事を余儀なくされるでしょう。スピードはかなり遅く、動画でも常に渋滞の先頭にいる感じです。一応、体は雨風からは守られていますが、腕等はむき出しのままなので、だいぶ寒い様に思います。多分、日本での許可はおりないんでしょうが、面白そうなデバイスではあります。小回りの利く車に有利な、渋滞の多い都内ならばいざ知らず、コミューターとしては小さすぎますね。

参照:Jeremy Clarkson's P45 - Top Gear - Series 19 Episode 1 - BBC Two

会社への泊まり込みも楽しくなる…かな?

A' Design Award & Competitionで紹介されていた、ベッドとしても使える事務机です。幅広の事務机の下の空間と3方を囲む板を利用して、ベッドとしても使ってしまえと言うアイデアです。まぁ、ソフトウェアの開発現場ではこれ以上に悲惨な光景が見られたりもするでしょうが。一応、シルバーアワードを取る程度には見栄えがいいです。現実的には、引き出しや袖机の類いがないので収納と言う点では問題が出そうですけれど。電源を初めとした各種ケーブルは机の足の内部に入れたりもできますので、うかつに引っ掛ける事もないでしょう。あとは布団か寝袋さえ用意できれば…。現実を見たら恐ろしい限りですが、こういうデザインの机が全員に支給されれば、それはそれで少しはましな見栄えの開発室ができるかと。たとえ、現実が段ボールと新聞紙であったとしても…。
参照:1, 6 S.m. of Life Desk Convertible to Bed by Athanasia Leivaditou

【センチュリー】ハードウェアRAID対応ストレージアダプタ

センチュリー社からは、2.5"HDD/SSDをRAID0/1構成にするためのアダプタ「技あり!楽ラック!2.5 RAID(CERS25R-BK2)」も発表されています。それにしても、このネーミングセンスには脱帽するしかないっすね。2.5"HDD/SSDを2台まで装着可能で、3.5"ベイにそのまま内蔵できるサイズの製品です。ドライブの装着は全面から行う事ができ、ドライブをそのまま装着する事になります。ハードウェアRAID対応で、RAID0/1及び個別認識が可能になっています。外部との接続はポートマルチプライヤ対応のSATA/3Gbps、内部インターフェースもSATA/3Gbpsです。参考までに、SSD+RAID0時の実効転送速度は250MB/Sec。まぁ、仕様上はこれ以上のSSDも存在する訳で、インターフェース規格の上限と言ったところでしょう。対応OSはWindows XP/Vista/7/8です。モード切り替えスイッチもついているので、MacOSXでも利用できない事はないと思いますが、残念ながらフロントに3.5"ベイを搭載したMacはないものですから。オンラインストアでの販売価格は4980円(税込)です。
参照:技あり!楽ラック!2.5 RAID(CERS25R-BK2)

【センチュリー】多機能なハードディスクドック兼メディアプレーヤ

センチュリー社から多機能なハードディスクドック兼メディアプレーヤ「裸族のお立ち台TV(CROSU2TV)」が発表されています。一見すると、単なるハードディスクドックの様に見えますが、それは機能の一つにすぎません。その他に、装着したハードディスク内のコンテンツを再生するメディアプレーヤ、スマホのコンテンツを大画面再生するためのディスプレイアダプタ等として機能します。天板に用意されたスロットはSATA/6Gbpsまでのハードディスクを装着でき、4TBまでの容量に対応しています。PCとの接続はUSB2.0なのが残念なところです。対応OSはWindows XP/Vista/7/8,MacOSX 10.5.8以降となっていますが、使用するOSによって容量制限があります。メディアプレーヤとしては、NTFS、FAT32、exFATで初期化されたハードディスク内の動画/静止画/音楽の再生が可能です。TVとの接続インターフェースはHDMIで、1080pにまで対応しています。外部にUSB2.0接続のハードディスクを増設可能ですが、PCとの接続時にそれが使用可能かは不明です。2.4GHz帯を使用するIEEE802.11b/g/nに対応しており、スマホとの間の接続はWi-Fi経由となります。専用アプリで接続され、スマホのコンテンツをTV画面で再生できます。ただし、再生できるのはスマホ側のコンテンツに限られ、パーソナルクラウド的な使用はできない様です。あくまでもワイヤレスで大画面接続するレベルに限定されています。さすがに多機能な商品なので、オンラインストアでの販売価格も12800円(税込)とちょっと高額になっています。
参照:裸族のお立ち台TV(CROSU2TV)

水曜日, 2月 13, 2013

【Boeing】PhantomEyeはランディングギアを変えて復活!

民間用旅客機のバッテリ問題で大変な事になっているBoeing社では、軍用の高々度無人偵察機であるPhantomEyeの開発が進んでいます。昨年6月のテストフライトで、膠着装置が壊れた事から改良が加えられて、今回のタキシングテストになった様です。テストは無事に終了し多野ですが、今回のランディングギアとして利用されたのは、自衛隊のFS-X候補でもあったF/A-18スーパーホーネットのランディングギアだった様です。大きさはだいぶ違いますが、離陸時最大重量はF/A-18の方が遥かに重い訳で、ギアの方は特に問題はなかった様です。PhantomEyeは、現在利用されているUAVの中で数少ない液体水素燃料を使用するエンジンを搭載している機体です。このまま開発が続けば、ユニークな監視システムとして利用が可能になるのではないかと思います。特に竹島や尖閣諸島等の離島地区を、確実に監視する事ができる様になれば、不定な輩も早々簡単には侵入できなくなるでしょう。

参照:On the move: Phantom Eye back on the runway (Video)

【Luckies of London】新聞紙の傘?傘の様な新聞紙?

よく映画等でも見かけるシーンに、急に降ってきた雨の中を、新聞紙を傘代わりにして建物まで走るって言うのがあります。まぁ、実際に束ねた新聞紙って言うのは割りと雨を通さないんですが、そんな事はさておき。傘代わりに使えるんなら、そういう傘を作ってもいいのではないかって言う発想もでてくる訳でして、それに従ったのが Luckies of London社で販売している「Manbrella」です。持ち歩いても不審がられない様な古新聞の柄ですが、実態は防水加工されたTyvek製なので、急な雨にも対応ができます。雨が降ってきたら、折り畳んだManbrellaを新聞紙の様に頭上に広げて、雨をよけると言う訳です。よく考えれば、雨をよけきれる訳もなく、手を上に掲げていなければならないため、労多くして益するところ少なしと言った感じが強いです。一種のジョークグッスとして、実用性はあまり考えない方が良さそうですね。オンラインでの販売価格は£12.95ですが、現在は在庫がない様です。
参照:Manbrella

【F5 Robotics】水中撮影用ロボット

IndieGoGoでF5 Robotics社が水中撮影用ロボットの資金集めをしています。推進用と上下動用に1KW出力の4BL-O Xstream Thrustersを用いたロボットですが、撮影に特化した感じで、ロボットアームの様なものは付属しません。なにしろ、販売予定価格は$1300程度と非常に安価なので、そのあたりはやむを得ないと言うところです。とは言うものの、水深150m以上に潜る事が可能で、300mまでは耐えられる防水能力を有しているのはかなり強力です。主として軍や警察等への売り込みを行う様ですが、確かにこのスペックならば需要はかなりあるんじゃないかと。ダイバーが潜る事を考えると、コスト的にも何とかなると思いますし。ちなみにコントローラは7"のLCDを装備しており、日中でも画面を見る事ができるそうです。
参照:DiveBot the world's first HD ROV

【Super Talent】Windows to GO対応フラッシュメモリ

Super Talent社からUSB3.0接続のフラッシュメモリ「USB 3.0 Express RC4シリーズ」が発表されています。このシリーズはWindows8の機能であるWindows to GOに対応しているため、高速であると同時に大容量志向の製品です。転送速度においては、シーケンシャルリードが240MB/Sec、シーケンシャルライトが100MB/Secとなり、SATA/3GbpsのSSD並みの能力がある事になっています。用意される容量は32GB/64GB/128GB/256GBの4製品で、Windows to GOのおかげで128GB以上の製品が息を吹き返した格好になります。もう、いらない子とは呼ばせません。ただし、高速性を確保するためか、かなり大型の製品に仕上がっています。隣接するポートには、同形の製品が取り付けできないかもしれません。対応OSはWindows XP/Vista/7/8,MacOSXで、Windows to GO用のフラッシュメモリとして使用するためにはWindows 8 Enterpriseエディションが必要です。多分、システムのインストールと言う事ならばMacOSXでも利用は可能でしょう。
参照:USB 3.0 Express RC4

ソファベッドではないんですが…

Stephanie Hornig氏のデザインによるソファベッド「Camp Daybed」が非常にユニークです。つか、ネーミングセンスがめちゃめちゃ面白いです。それはさておき、いわゆるソファベッドと呼ばれるものに近いデザインですが、ベッドと言うよりは寝袋です。申し訳程度についた背もたれはその役を果たさない様な高さですし、肘掛けもありませんが、寝袋がクッション代わりになっており、その中に入って寝る事もできます。寝袋なので、内部の保温はしっかりとしていますが、クッションとしては薄めなのが気になるところです。背もたれの裏側には新聞等を入れるマガジンラックが装備され、手を伸ばせばいつでも取り出す事ができますが、寝袋に入ってしまうと約は果たしませんわな。枕については、クッションと兼用になっています。どちらかかと言えば、コンクリートうちっぱなしのデザイナーズマンションみたいなところに似合う様な気がしますね。
参照:Camp Daybed

【Actual】結ばないネクタイ?



ネクタイを結ぶのって割りとめんどくさくて、今までも様々な手を抜くためのネクタイがありましたが、ここまで劇的なものはないと思います。Actual社から販売されているZipTieはものすごい簡略化によって、結ぶと言う行為そのものをせずに済む様にした製品です。ネクタイを縦に裂いて、左右をジッパーで閉じる事ができる様にした商品で、おそらく、首につけるのに要する時間は1分は絶対にかからないでしょう。結び目の形跡すらない様な商品で、ワイシャツの襟でちょっと隠れるとは言え、よく見たらネクタイには見えません。S/M/Lのサイズが用意されており、オンラインでの販売価格は$65です。
参照:ZIP TIE

火曜日, 2月 12, 2013

【ThinkGeek】静穏キーボード(音量比較付き)



ThinkGeekで静穏キーボードが販売されています。この種のキーボードでは「静穏である」と言っても、オンラインでそれを実感できる様なデータは示されていない事の方が多く、実際に店頭で確かめるしかありませんでした。このキーボードは、参照先で他の3種のキーボードと比較した結果が掲載されているので、オンラインでも比較ができる様になっています。ゲーミングキーボードへの採用例が多い独Cherry社の茶軸/青軸に比べても、圧倒的に静穏性が高い事がわかります。全く音が出ない訳ではなく、打鍵音が小さいと言う感じですね。PC/Macそれぞれのシステム用の製品が用意されており、オンラインでの販売価格は$149.99です。
参照:Quiet Pro: The World's Quietest Mechanical Keyboard

【アスク】大量導入を検討されている企業/教育機関様

アスク社で、米国Bretford Manufacturing社の大規模iPad導入管理システムを4月から販売すると発表しています。実際には既に営業さんが動いていて、4月の納品に向けて苦労されていると思います。大学等の教育機関では、学内でノートPCのレンタルをするのが一般的になっていますが、そのためには管理のためのラックや充電設備が必要になります。従来はノートPC用として販売されている製品は多かったのですが、iPadでそれをリプレースするためのラックやカートに相当する製品が取り扱われます。主として取り扱われるであろうPowerSync Tray for iPad/PowerSync Cart for iPadは、それぞれ最大で10台/30台のiPadを保管する事が可能で、保管時には充電する事も可能になっています。学生等に渡す際には充電済みの製品を渡して、渡したあとに順次新しいiPadを充電する事で、ラックに収まる台数以上のiPadのレンタルに対応できます。もちろん、その際には鍵付きの単なる保管ラックも必要でしょうが。いずれにしても、一般的な仕様には向かない製品ではありますが、大量のiPadでレンタルPCを代替えするための敷居は低くなりました。iPad導入を検討中の各教育機関刃、一度問い合わせた方がいいかもしれません。
参照:米国Bretford Manufacturing Inc.の大規模iPad導入管理システム

【玄人志向】クローニングだけではなく、消去もできます

玄人志向から、玄立シリーズの新製品として、「KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3」が発表されています。従来のKURO-DACHI/CLONE/U3が2スロット装備のハードウェアクローニング対応で、PCに接続する事なくハードディスクの複製を取る事が可能でしたが、本製品ではさらにハードディスクの消去ができる様になっています。もちろん、PCに接続する必要はありません。各スロットは2.5"/3.5"兼用で、インターフェースはSATAのみとなっています。3TBのハードディスクに対応し、PCとの接続はUSB3.0。対応OSはWindows XP/Vista/7/8ですが、前機種がそうだった様にMacOSXでも利用できるでしょうし、クローニングはMacOSXのHFS+フォーマットでも動作します。現在はオンラインストアでの準備中ですが、秋葉原等の各店舗では旧機種が在庫処分価格での販売になっています。
参照:KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3

月曜日, 2月 11, 2013

電動式ミニガンシステム?!

えーっと、久しぶりにいつものスリングショット親父が面白いものを出してきました。今回の作品は電動式の連発スリングショットです。発射するのが矢なので、あたるとしゃれにならんのですが、回転の動力源は電動ドライバ。本体を電ドラで回転させて、矢をセットした砲筒の根元にあるトリガを解除して発射すると言う、なかなかのものです。電ドラで回転させるので、連発できるのが特徴です。矢の発射にはゴムを使っていますが、砲筒へのセットは楽になる様に設計されています。割りと集弾率も高いので、実用性も高いのではないかと。

参照:Full Auto Slingshot Minigun!

【ネタ】デススターを破壊するX-Wing戦隊が必要です!!

既にネタですが、先日、Kickstarterでオープンソースなデススター建造なんて言うプロジェクトが立ち上がりましたが、帝国軍のやる事ならば反乱軍も負けてはいられないとばかりに、X-Wingの戦隊を作るための資金調達が始まっています。目標金額は$11,000,000。ただ、Wikipediaによれば、X-Wingは高性能であると同時に高価な機体でもあり、潤沢な配備ができなかったとされていますので、目標金額で大丈夫か?と言う気がします。ちなみに、空自に導入される予定のF-35Aが$122,000,000とされているので、X-Wingはその1/10にも満たない金額と言う事になります。現実味が全くないネタとしては面白いのですが、ホワイトハウスが建造を否定したですスター程のインパクトではないですな。
参照:X-Wing Squadron Seeks $11M On Kickstarter

【LUISAVIAROMA】こういうブレスレットはお好きですか?

 手甲と言う訳ではなく、LUISAVIAROMA.COMで販売されている単なるブレスレット的なアクセサリなんですが、よく見ると骨の形をしています。薬指にはルビーがはめ込まれており、指が集中しているあたりには小径のダイヤモンドがちりばめられています。金属部分はシルバーと18金で、画像でみるよりはかなり豪華な作りになっている様です。オンラインでの販売価格は送料や税金を含めて¥2,235,870-!!ひー、こんなもの買えませんぜ、先生。なお、手甲ではないので、これで人をぶん殴る様な事はしない方がよろしい様です。
参照:DELFINA DELETTREZ - SPECIAL ORDER SKELETON HAND BRACELET -

日曜日, 2月 10, 2013

【BladeHQ】戦術レベルのiPhone5用ケースだと?

BladeHQで取り扱う予定の「Tactical iPhone 5 Case」ですが、先行してYouTubeの公式アカウントにComing Soonと言うタイトルを付けて公開されていました。液晶面側は単に金属フレームが見えているだけですが、背面側に回ると割りとごつめの振り出し式ナイフが装着されています。つまり、iPhone自体をナイフのグリップ代わりにしたケースと言う訳です。ほぼ中央にある円形部分は栓抜きで、何もそんなものをつけなくてもいいんじゃないかと思ったりして。緒言その他は一切不明ですし、日本国内での販売も絶望的なので、とりあえず、紹介動画だけでもお届けします。う〜ん、こういうゴツいの欲しいなぁ。

参照:Tactical iPhone 5 Case-- Coming Soon

【BladeHQ】波の様な無限刃…ですか?

BladeHQでちょっと変わった刃のナイフの予約販売が始まっています。刃は全体が逆S字型に湾曲しており、その上で一定の波の様な刃がついています。鋸刃状と言うよりは、むしろ某剣客マンガの無限刃に近い様なイメージです。多分、刃の間にしみ込んだ脂で火がつく様な仕様ではないと思いますが。刃の波の引っかかりが筋等を切り、肉の大まかな解体に利用しやすいのではないかと。刃厚も3mmちょっとありますので、親指で支えて力を加えるには十分です。刃の材質はVG-10ステンレス鋼で、刃長は90mm。どこまでを刃の長さとしていいのかはわかりませんが。日本製との事なので、どこかの店頭でお目にかかれるかもしれません。オンラインでの販売価格は$89.95で、予約金として$5が必要です。なお、予約金はキャンセル時でもかえってこない様ですよ。
参照:Spyderco Matriarch 2 Knife Emerson Black FRN (3.57" Satin Full Serr)

【CTA Digital】トイレにもiPadを置きたい…ですか?

CTA Digital社から発表されているiPad用のスタンドなのですが、よく見ると、中央にはトイレットペーパーが?!実際にトイレにセットするかどうかは別にして、それ以外は割りとまともなスタンドです。中央付近までは一般的なスタンドと同様の構造ですが、トイレットペーパーを取り付ける中央から上はフレキシブルアームになっており、任意の位置にiPadを配置する事ができます。まっすぐに立てると高さは80cm程になりますので、単純なスタンドとしては低めになっています。iPad自体はY字型のアダプタにセットしますので、取り付け可能な機種もiPad2以降の機種になっています。アダプタの関係上、iPad miniは取り付けできませんが、これが受けたらアダプタが開発されるのではないかと。販売価格は、オンラインでは発表されていません。常備していたら、確実に引くタイプのスタンドですな、こりゃ。実は、このメーカーですが、以前にiPadを取り付けられるおまるを発表したところです。着眼点が違いすぎて、もはや常人にはついて行けないかも?!
参照:Pedestal Stand with Roll Holder for iPad
Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム) Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)