
空気エンジンとは聞き慣れない言葉ですが、実際には2世紀もの歴史があるのだそうです。カーエアコン用のコンプレッサーのサプライヤーでもある同社では、コンプレッサーの逆の動作原理を持つところから採用した様で、動作時に化石燃料や電気等の動力が不要なのが特徴だそうです。もちろん、内燃機関や電気モータ等をすぐに置き換える様な技術ではないのですが、併用する事で面白い使い方ができるのかもしれません。
これで、後輪が巨大だったら、ハンサムV9と言う名称をつけたかったところです。
参照:豊田自動織機の若手技術者が空気エンジン車を開発し世界最速に挑戦
0 件のコメント:
コメントを投稿