Anker Japan社から、三角柱型のテーブルタップ「Anker USB Power Strip (12-in-1, 35W)」が販売されます。三角柱型とは言っても、立てて使うわけではなく、横置きして使います。コンセント口は斜面側に4個ずつ、計8個が配置されており、簡単にひっくり返るようなことはなさそうですし、比較的大型の電源アダプタを接続する事もできるので、割と合理的なデザインだと思うのです。天板側にずらりとコンセント口が並ぶスティック状の製品は多いのですが、ケーブルに引っ張られて、すぐに倒れてしまう事も少なくありませんから。また、USB PD(35W)対応の電源も内蔵しており、USB-C単独で35W出力が可能になっています。USB-A/USB-Cをそれぞれ2ポートずつ配置しており、同時利用も可能です。本体の形状に合わせて、厚みのある方にUSB-Aポートを、薄くなった方にUSB-Cを配置するという、割と合理的な配置になっています。12-in-1というのは、コンセント口8個+USB4ポートという意味です。USB-Cの出力はスマフォやタブレット端末には十分ですが、薄型ノートpcで使うのには少なめです。まぁ、薄型ノートpcに付属のチャージャーを使えば済む事ですが。本体色はホワイトとブラックが用意され、オンラインでの販売価格は3990円(税込)です。スティック状のテーブルタップをお使いの方は、乗り換える価値があります。
参照:Anker USB Power Strip (12-in-1, 35W)
0 件のコメント:
コメントを投稿