木曜日, 3月 13, 2025

【アップル】M4チップ搭載の新型MacBook Air

アップル社から、新型MacBook Airが販売されます。4コアのPコア+6コアのEコアをCPUに備えたM4チップを内蔵しており、GPUは8コアから10コア。M1チップ搭載機に比べて最大2倍、インテルCPUに比べて最大23倍という高速度を誇ります。バッテリー駆動時間も最大18時間となり、実質的には丸一日の使用も可能です。また、画面サイズとして13”/15”の2機種が用意され、表示解像度は2560 x 1664/2880 x 1864となっています。おじさんの目にはちょっと細かすぎる気がしますが、1枚の画面の解像度が大きいのは表計算や画像処理などの際に便利です。メモリは交換不可ながら16GB/24GB/32GBのモデルが用意されます。内蔵ストレージも最大2TBまでが用意されます。外部インターフェースはMagSafe3の充電コネクタと、Thunderbolt4/USB4対応のUSB-Cコネクタが2ポート、アナログヘッドセット端子が1基と非常にシンプルです。ワイヤレス接続は11ax対応のWi-FiとBluetooth5.3。フロントカメラは1080p対応で、1200万画素のセンサを搭載しています。本体はアルミ合金製ですが、本体重量は1.24kg/1.51kgと割と軽量。これが重すぎるというのであれば、体を鍛え直すか、MacBookAirを選択することをお勧めします。なお、同梱されるのは2mのUSB-C/USB-Cケーブルと30W/36Wのチャージャーのみです。オンラインでの販売価格は164800円/198800円(各税込)からとなっており、ちょっとこちらは可愛くない価格と思います。
参照:MacBook Air

0 件のコメント:

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム) Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)