AC電源はアダプタ形式ではなく内蔵式で、対応電圧が95V-240Vのワールドワイド仕様になっており、ACケーブルはいわゆるメガネケーブルです。また、PCとの接続インターフェースはUSB2.0で、対応OSはWindows 98SE/Me/2000/XP/Vista,MacOS9.2以降(MacOSX含む),Linux2.6以降と、意外と幅広くなっています。ケース内のインターフェースが対応しているので、最大1TBまでのドライブが内蔵可能だと思いますが、システム側がまるごと使えるかどうかは別問題になりますのでご注意ください。複数のパーティションにわける必要があるかもしれません。なお、記事執筆時点では、同社の日本語サイトには無く、英語版のサイトに情報があります。
こういうのを本棚に置いても違和感が無いので、ブック型のPCと組み合わせて、秘密のPCセットを作る事もできますね。いくら百科事典がただとは言っても、妙なデータばかりはいれないでください。
参照:Wizplat(W-31UA)
0 件のコメント:
コメントを投稿