参照:OFESS/is.a.brella/0%(折り畳み傘)
PCの周辺機器等の、ディジタル系ガジェット商品を忘れないための備忘録です。またの名を「没(になるかもしれない)ネタ集」とも言いますが、面白そうなガジェットを紹介していこうと思います。面白そうなジャンルとか、探してほしいガジェットがあれば、メールかリツィートしてください。
金曜日, 6月 13, 2008
画期的なデザインの折り畳み傘
参照:OFESS/is.a.brella/0%(折り畳み傘)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
あれですな。
土砂降りの中、この傘をさして歩く→建物の中に入って傘閉じてケースにいれる→気がつくとケースから水漏れして大洪水。もしくはケースから傘を抜いたら一緒に水が吹き出てびしょびしょに濡れる.........
けっこう傘の水ってお店の袋の中でたまってるんですよねー。・゚・(ノД`)・゚・。
最近の(軽量)折り畳み傘って、たたむと勝手に骨が折れるので嫌いです(´・ω・`)ショボーン 昔の折り畳み傘はよかった......
姐御、どもです
折り畳み傘ってだけで、傘袋ないですもん。店内に入れば水が垂れっぱなしで、これで少しはましになる、と。確かに、どの程度の水が内部にためられるのかとか、そっちの方が心配になりますが。多分、多少の余裕はあると思うので、発しするとすれば後者かな、と。
原材料費高騰の折、最近の100均では折り畳み傘を取り扱わない事が多いのですが、私の経験上、買って、最初にさした時には既に調子悪いと言った事があります。
コメントを投稿