月曜日, 2月 25, 2008

できるなら作って欲しい

日経エレクトロニクスのTech-Onサイトで、MacBookAirの分解と評価を行った記事が掲載されていました。いろいろと書いてはあったんですが、気になったのは2点。一つは技術者の評価で、まぁ、日本のミニサブノートを設計している方々にとっては、MacBookAir程度の製品は無駄だらけに映るのは間違いない事でしょう。もう一つは、台湾メーカーでの製造に問題があるかの様な記述になっている点です。ただ、製品を出荷できもしないのに「我々ならばもっと安く作れる」とか、「工場でダメだしされる」なんて言うのはどうかと思います。もちろん、開発レベルでは様々な製品がでて来るんでしょうし、コンセプトの違う製品を見れば違和感があるのも間違いないでしょう。現実問題として、機能自体を考えたら、光学ドライブを内蔵して、より軽量&長時間稼働可能な製品を出しているソニー/松下/富士通等のメーカー製品の方が上であるのは間違いないです。少なくとも、表形式で機能の有無を比べたら、日本のメーカー製品の方が○が多いでしょう。ただ、日本のメーカーから、このようなコンセプトの製品はでてこなかったのでは?一番近いのはVAIOのX505ですが、これでも周辺に大量の接続ポートが用意されていて、デザイン的にはあまり美しくはないです。日本のメーカー製品は機能的に割り切れないので、デザインについては二歩も三歩も下がってしまうんです。アップル製品は、少なくともよけいなポートはないので、外装のデザインは美しいと思います。
ほとんどのPCメーカー製品では、台湾で生産された製品を少なからず採用しており、中には全数台湾生産の製品もあります。なんだかそう言うのを無視して、台湾生産だからメーカーと工場の間でのフィードバックがないかの様に書かれているのが気になりましたけど。
んで、私の結論ですが、できるんだったらさっさと安価に生産して欲しいです。製品として出荷できないのなら、PCメーカーの開発技術者として発言はしない方がいいですよ。出荷もされない製品について述べる事は、ちょっと恥ずかしい事だと思います。でも、似た様なコンセプトだと、「猿真似」なんて言われるでしょうけど。
参照:【MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

言い訳記事でましたけど、却って墓穴ほってるような>担当記者氏

いとうみき さんのコメント...

言い訳記事、見て来ました。マジ、言い訳にしかなってなかったですな。もちろん、書く時には文字数の制限があるにしても、書かなきゃいけない事が書かれてなさ過ぎです。「うちならもっと安く作れる」とか、「こんな設計じゃ工場でダメ出しされる」なんて書かなければよかったのに。口先だけならなんとでも言えるし、日本のメーカーの技術力の高さを押し付ける様な感じがして、嫌だったんですけど、その辺はわかってもらえてない様です。

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム) Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)