
って、DARPAが潜水可能な戦闘機について研究を始めるのは事実の様です。おそらくは、水中(海中?)に待機させておいて、いざという時に一斉に敵に襲いかかるってな状況を考えているんだと思うのですが、あんまり効率は良くないと思うんですが。単純に実現するのならば、水中からの発進/着水を可能にしている(という設定の)マットアロー1号的な機体か、長期水中生活を想定するのならば轟天号の様な大型艦にならざるを得ないでしょう。間を取ると、スカイダイバーになるのかな?実機が活躍するのは見たくないけど、水中から発進するシーンを想像するとわくわくしてしまいます。
参照:Submersible Aircraft
0 件のコメント:
コメントを投稿