

H530はオーバーヘッドスタイルのヘッドバンドで左右のスピーカーユニットを繋ぎますが、マイクは一般的な左側についているのに、なぜかケーブルは右側から伸びています。改めて見ると、マイクアームはしっかりしていそうですし、通常使用ではノート/デスクトップのいずれでも特に問題はないでしょう。
H555は首の後ろをバンドが通る形式をとり、事実上は耳に当てるツルの部分で固定します。スピーカー部毎、内側に90度折り畳む事ができるので、持ち運ぶ際には意外と小型化できます。少なくとも、H530と比べれば持ち運ぶ際の嵩は少なくてすみます。持ち運ばないという前提では、それほど変わらないと思いますが。その場合には、オーバーヘッドか、ネックバンドかのいずれのスタイルの方がいいかを考慮して、選択する事になるでしょう。
参照:Logicool USB Headset H530
参照:Logicool Laptop Headset H555
(株式会社ロジクール様、情報提供ありがとうございます。)
0 件のコメント:
コメントを投稿